こんにちは!Yumeです。
ストロベリームーンと呼ばれる月が2019年6月17日に見られるそうです。
このストロベリームーンというあまり聞きなれない月は、ネイティブアメリカンによって名付けられた名前で、いちごの収穫時期である6月に赤い月が多く見られることからこのように名付けられたそうですよ!
しかも、好きな人と一緒に見ることでその人と結ばれるとも言われていることから、別名「恋を叶えてくれる月」なんて呼ばれてもいるようですから、今夜は月の見える場所に多くのカップルが現れるかもしれません…。
こんな珍しくてありがたい意味のある月ならば、ぜひ見逃したくはないものですよね!
そこで今回は「ストロベリームーン2019関東・関西で見える方角や時間帯はいつ?」と題して、ストロベリームーンが見える時間帯や、方角はどちらか?ということについて調査していきたいと思います!
主に、関東・関西地区の皆さんはぜひこちらの情報を参考にされてみて下さいね!
どうぞ、最後までご覧下さい!
ストロベリームーン2019関東・関西で見える方角や時間帯はいつ?
雲が切れてきたのでHα改造カメラでストロベリームーンもう一枚。天体観測的には高度が低く悪条件なんですが、好きな人と結ばれるとかなんとかいう話があるそうなので縁起物として置いときますね(投げやり pic.twitter.com/JPD0wREoTd
— 土屋憲一 (@tsuchiya_ast) June 20, 2016
このストロベリー色(薄ピンク)の綺麗な月がストロベリームーンです。
「恋を叶えてくれる月」だなんて言われたら、ぜひ好きな人と一緒に見てみたいものですよね!
仮に遠距離恋愛中で一緒に見られなくても、ストロベリームーンなら電話でお話をしながら「月が綺麗だね。」なんて会話も楽しめるかもしれません!
青春っていいですね。w
【こちらの記事も読まれています】
ストロベリームーンの画像は待ち受けにしても効果はある?恋愛成就
…さておき。
ストロベリームーンを見逃さないためにも、関東・関西地区で見える方角や時間帯をご紹介していきたいと思います。
まず、見頃を迎える時間に関してですが、2019年6月17日の月の出の時間帯は18:40頃とされていますから19:30頃〜だと月が上がり、辺りがしっかりと暗くなるので、その時間帯が見頃と言えるではないでしょうか?
しかし、ストロベリームーンは地平線の近くを通るため、月が出ている間はずっとストロベリー色の月を見ることができるようです。
いち早くストロベリームーンを見たい方は19:30頃〜が良いかと思いますが、6月17日の夜は何時でも、どの方角でも月を見つけることができるようです。
関東・関西地域の方は、明かりの少ない暗い場所を探してストロベリームーンを見ることで、月の光をしっかりと楽しむことができるでしょう。
ちなみに、こちらが一昨年の関西地区で見られたのストロベリームーンの写真だそうです。
おはよう(゚▽゚)/です。
この前のストロベリームーン関西で pic.twitter.com/CKXOOOJxwO— 白狼 (@s_m01023) June 12, 2017
切れにストロベリー色ですね!
しかし、場所によってはこんな風に見えた場所も…。
ストロベリームーン…あれからもう一年か。今年も普通の月のようにしか見えない(^_^;) pic.twitter.com/iPiy03gmGP
— マナラー教祖長山(平成31年) (@QiCmK5FkxQ05wiL) June 28, 2018
こ、これは…。
普通の月ですよね。(笑)
撮影方法によるものなのかもしれませんが、絵に描いたような綺麗なピンク色の月にはあまり期待しないほうがいいのかもしれません。
【こちらの記事も読まれています】
ストロベリームーン2019が見える時間帯はいつ?スマホで撮れる?
その時間帯に外に出てストロベリームーンを楽しめる方は、ぜひ空を見上げてみて下さい!
その相手が好きな人だったりすると尚更素敵ですね!
ネットの反応は?
6月17日(月)18時から #ストロベリームーン 観測会を開催!
(株)ビックカメラの協力による無料貸し出しの天体望遠鏡で観測していただけるほか、18時以降にお越しの先着100名様には #イチゴ大福 のプレゼントも♪※お1人様1つ
詳細⇒https://t.co/fzsBCB3XFl #サンシャイン60展望台 pic.twitter.com/NVgvFolRm5
— スカイサーカス サンシャイン60展望台 (@skycircus60) June 14, 2019
ストロベリームーンを見よう!天気はどうかなぁ〜〜?6月17日 pic.twitter.com/8ftyboLQiX
— イリア (@SUN61954189) June 12, 2019
6/17はストロベリームーンが
観れる予報らしいですね。🍓🌖
まだ、少し先ですが←すでに楽しみ。👀💫今日も一日お疲れ様です
☺️🍵#ストロベリームーン#願いが叶う pic.twitter.com/Zz5uX2czoF— momo (@momosong0705) June 12, 2019
まとめ
今回は「ストロベリームーン2019関東・関西で見える方角や時間帯はいつ?」と題して、2019年6月17日に見ることができるストロベリームーンについて、関東・関西地区でよく見える時間帯はいつなのか?また、その方角は?ということについて、調査してみました。
天候も良いようですし、関東・関西地区の皆さんは今夜夜空を見上げてみてはいかがでしょうか?
また、地平線に近い場所を通るため、一晩中見ることができるストロベリームーンは時間帯や方角も気にする必要が無いようですから、ぜひその姿を見てみたいですよね!
その相手が、好きな人だったのならば、もしかして恋がかなるかも?しれませんよ!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
ではー。
Yume。
↓関連記事↓
ストロベリームーン2019が見える時間帯はいつ?スマホで撮れる?