こんにちは!Yumeです。
ラブライブのイラストが描かれたマンホールが誕生したことで、ファンの皆さんから歓喜の声が挙がったのは記憶に新しいところ。
しかし、なんとそのマンホールが一時的に回収されることになったというのです…。
その理由が繰り返された「いたずら」によるもの。
なんとも幼稚で、残念すぎる結果となってしまいました…。
しかし、ファンの方々の中にはこのラブライブのマンホールを見るために旅行に行くことを検討していたという方も多いようなので、再設置を熱望する声が聞かれています。
クラウドファンディングで資金を集めて、多くのファンに支えられたからこそ達成できた今回のラブライブマンホールプロジェクト。
こんなつまらないいたずらをする人の気は知れませんが、このせいで完全撤収などになってしまうことを考えると、楽しみにしていたファンの方々の気持ちは報われませんよね。
そこで今回は「ラブライブマンホールの再設置時期はいつ?場所や今後の対策について」と題して、一時的に撤収されたラブライブマンホールの再設置時期はいつなのか?また、その再設置場所や今後のいたずら対策についても調査してみました!
どうぞ、最後までご覧下さい。
ラブライブマンホールの再設置時期はいつ?
「今度の休みにラブライブのマンホールを見に行こうと思っていたのに…。」そんなファンの方も多いのではないでしょうか?
本当に腹ただしい事件ですよね!
設置場所の静岡県沼津市の皆さんもかなり辛い思いをされているのではないでしょうか?
今回の事件の発端となってしまったいたずらの様子がコチラです。
今日雑巾で落とすのはむりだけど、少しずつ剥がれれば元の色が出ます。 pic.twitter.com/186oMG2VSA
— 沼津市議 小澤 隆(りゅう) (@llllnumazullll) June 5, 2018
真っ白で、全くイラストが見られません…。
本当になんでこんなことをするんでしょうね!!(怒)
ニュースにもなっていましたね。
ラブライブ!サンシャイン‼︎
マンホールのニュース#lovelive #lovelive_sunshine #ラブライブサンシャイン pic.twitter.com/1QjFCfv3Hr— やまげ@ゆりしぃLIVE (@yamage86) June 6, 2018
沼津市ではマンホール復旧作業にもご尽力なさったようです。
復帰は難しくないでしょう。 pic.twitter.com/WiXuVadSE0
— 沼津市議 小澤 隆(りゅう) (@llllnumazullll) June 5, 2018
なんとも無残な姿です…。
冒頭でもご説明しておりますが、これを受けて沼津市ではラブライブマンホールの一時回収に踏み切りました。
ラブライブ!サンシャイン!!のマンホールは今日明日で全部、一時的に回収です。
近日中に見に来るのを楽しみにしていた方も多いようで心苦しいですが、再設置(時期未定)を楽しみに待っていてください。— 沼津市議 小澤 隆(りゅう) (@llllnumazullll) June 6, 2018
コチラは沼津市議の小澤隆さんの書き込みです。
「一時的に回収です。」とのこと。
『ラブライブ!サンシャイン!!』のマンホールについて、今朝の静岡新聞朝刊に撤去記事が載っていた。
厄介どもは「ざまぁみろ!」と喜んでいるんだろうな。
畜生(怒)。※記事の一部が見えなかったので、撮り直した。 #lovelive_sunshine #Aqours #ラブライブサンシャイン #マンホール pic.twitter.com/1TB2pKS9mq
— ムッツリ商会@生誕祭RTしまくる人。 (@Muttsurishoukai) June 6, 2018
コチラが実際のラブライブマンホール回収時の様子です。
んん…。これは本当に残念ですが、仕方がないことなのかもしれません。
また、再設置時期についてはまだ「未定」とのこと。
一日でも早く、ラブライブマンホールを見たい!という声は益々膨らみそうです。
ラブライブマンホール再設置場所や今後の対策について
今回の白塗り事件の前にも、ラブライブマンホールが傷つけられるといういたずら事件が発生していましたね。
沼津市「ラブライブ」のマンホール、白い塗料で塗りつぶされる 9種全ての回収を決定 https://t.co/DKeOBYFeON
犯行時と思しき動画を見つけたのだけど、曜ちゃんマンホールの損壊に使われてる道具なんなのコレ。こんな武器みたいな道具初めて見たわ。
ともあれ許せん。 #lovelive pic.twitter.com/lf77XRESrO— 福田 大輔 (@RedRose_Daisuke) June 6, 2018
これだけひどいイタズラが続けは、設置場所の沼津市だけではなくファンの方々の心も傷ついてしまいます。
【コチラの記事も読まれています】
ラブライブのマンホールの設置場所は?いつまで設置されるのか調査!
再設置されたとしてもまたこのようなイタズラが発生しないとも限りませんし、今後の再設置場所や対策についても気になるところです。
たった今、全部回収したとのことです。 https://t.co/CWzUCt33dE
— 沼津市議 小澤 隆(りゅう) (@llllnumazullll) June 6, 2018
今のところ、今後の再設置場所や対策について沼津市からの正式な発表はありません。
しかし、考えられる再発防止策や設置場所については多くのファンの皆さんから様々なアイディアが出ていましたので、ご紹介しながら一緒に考えていきたいと思います!
ネットの反応は?
それでは、今回のラブライブマンホール回収についてネットの反応をまとめながら今後の対策などについても考えていきたいと思います。
マンホール撤去は悪に屈することであってはならない!って声高に叫んでる人が沢山いるけど、世の中善人だけではない以上、再び傷つけられる可能性の方が高いし、マンホールのために高い監視カメラを設置したり警察官を配置したりする費用を考えたら、市の施設とかで展示した方が安全だと思うよ
— さむ (@urakutenism) June 6, 2018
たしかに、たかがマンホールされどマンホール。マンホールというそのものの存在意義を考えると、警備に経費をかけすぎるのも考えものなのかもしれません…。
しかし、沼津市の観光ポイントの一つともなる存在だったはず。今後の沼津市の対策が気になるところです。
もうラブライブ!のマンホールはこうやって保護するしかない pic.twitter.com/pIkPhMqHqp
— 陳じもさん (@chin77ms) May 29, 2018
かなり大げさですね…。(笑)これはネタなんでしょうが、確かにそのように考えたくなる気持ちもとてもよく分かります。w
夜な夜な怪しいと思いつつ、ラブライブのマンホール探訪してきました。何とか全部、拝見させて頂きましたが…。痛々しいメンバーもいて、いたたまれなくなりました。 pic.twitter.com/YyGyVht6me
— 林遊会おやじ (@Rinyuukai) June 5, 2018
本当にひどいものですね…。心無い行為にため息が出ます。
混同してはダメなのが
・マンホールが傷付くのは当たり前
・しかし故意に傷付けるのは犯罪
・スプレーなんて論外な器物破損
・「みんなが騒いだから自業自得」⬅理由にならない。アニメ柄だろうがそうでなかろうが公共物への器物破損には変わりないラブライブとか関係なく善意を踏み躙る行為である
— 西輝望見 (@westnozomi) June 6, 2018
同感です。これは器物破損という立派な犯罪行為です。犯人は一体どんな人だったのでしょうか?
こうして皆さんのご意見を見ていると、再発防止策の取り方や再設置場所について沼津市では十分に検討をする必要があることが改めて分かりました。
さて、今後はどのようになって行くのでしょうか?
まとめ
「ラブライブマンホールの再設置時期はいつ?場所や今後の対策について」と題して、いたずら被害により一次的に撤収せざるを得ない状況となってしまったラブライブマンホールの今後の対策や、再設置時期・場所について調査してみました。
クラウドファンディングで異例の額を集めることができた今回のラブライブマンホールプロジェクト。
それも、ラブライブを応援する多くのファンがいたからこそのことだと思います。
そんな多くのファンの方々の気持ちを踏みにじるようなこのいたずら行為は決してゆるされるものではありませんよね。
マンホールを設置していた静岡県沼津市も「一時回収」という苦渋の選択をせざるを得ない状況となってしまったことを本当に悔しく思っているのではないでしょうか?
一日でも早く、ファンの気持ちに答える形でまたラブライブマンホールを見られる日が来て欲しいと感じます。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
では。
Yume。
【関連記事】