みなさん、こんにちは!ママさんライターの紗代です!
最近、急に気温が上がったり下がったり、寝るときは暑いのに朝は寒い!こんな感じで体調管理が難しくありませんか?
5月ごろから我が家では、ロタウイルスで一家全滅やら全員風邪がずるずると…と災難な日々を過ごしています。
そんな中、2人目にも使うかも…と残しておいた「ほ乳瓶」が役に立ったんです!
液体のお薬をあげようにも、量が少ないからコップも難しいし、でも飲み物に混ぜてもわか様は飲みムラがすごいし…なんて悩んでいた時に閃いたのが「ほ乳瓶」でした!

まだ粉ミルクだったころにほ乳瓶拒否していたわか様でしたが、少量のお薬を飲むだけだったので一瞬で飲み終わるので本当に便利でした!
風邪や少量飲ませないといけないものがあるママさんは、もしほ乳瓶が残っていたら試してみてくださいね♪
もともと、母乳が出ずミルク育ちのわか様なのですが久しぶりにほ乳瓶を使う姿を見るととても成長を感じられました。
もしまだまだ、ほ乳瓶が現役だわ!というママさんもたとえ綺麗な状態でなくとも、1つは残しておく事をおすすめします!
こういった出産前に用意して、もう捨てようかな?だったり買うか悩むようなアイテムも案外役立つタイミングがあるので、次回はミルトン(消毒液)のお役立ちエピソードにしようかな?と考えています!
是非、過去の記事も読んで頂けたら嬉しいです♪
>>22才のママ、子育て奮闘記の記事一覧はこちらをクリック!