こんにちは!Yumeです。
伊右衛門のCMにドリフターズから、加藤茶・高木ブー・仲本工事の3人が出演していますが
「なんで志村はいないの?」とネット上では話題になっています。
すごく良い雰囲気のCMなので、メンバー全員が写っていないことを疑問に思う方も多かったようです。
そこで今回は「伊右衛門CMドリフメンバーに志村がいない理由が判明?」と題して、伊右衛門ドリフターズメンバー出演作品について調査してみました!
どうぞ、最後までお付き合い下さい。
伊右衛門CMドリフメンバーに志村がいない!ネットの反応まとめ

何気なくテレビを見ていると伊右衛門新CMが流れ、そこには年をとったドリフターズのメンバー三人が写っていました。
その実際の動画がこちらです。
何度見ても素敵なCMですよね!
ドリフのメンバーがしみじみと過去を振り返る。
そんな姿に哀愁すら感じます。
さて、しかしやはり気になるのは、その場に志村さんがいないことですよね!
ネットではかなりそのことについて注目が集まっていましたので、ネットの声をまとめてみました。
https://twitter.com/xxsaxxkaxxnaxx/status/990448384652623874
やはり気になりますよね…。
伊右衛門のCM見てたらドリフの三人が出てた。
最後のオチが…わかってたけど面白い。
でもなんで志村けんは出てないんだろ?— bandoneon (@salarywelfare) April 29, 2018
最後のオチがとてもドリフらしくて素敵ですよね!
#伊右衛門 の新しいCMに #志村けん だけが出てない。スケジュールが合わなかったんじゃ?という声が多いけど、そんなに多忙だっけかなぁ。
しみじみさせるCMの筈なのに、なんか芸能界の闇を妄想してしまって和めないわ。— ケンケン (@KiloEchoNov) April 29, 2018
「芸能界の闇」うーん。
スケジュールが合わないなんてことは考えられないと思うのですが、大人の事情というやつでしょうか?
#高木ブー 久しぶりに、#伊右衛門 のCMで見たら、激ヤセ。全く別人かと思った。しかし、#加藤茶 #仲本工事 と共に、3人には、いつまでも長生きして欲しいものだ。#志村けん は、心配はないけど。 #ドリフターズ pic.twitter.com/SDDB7MHFla
— Dr.ストレンジャー (@happy_yononaka) April 28, 2018
志村けんさんも心配してあげて!!(笑)
しかし、本当にみなさんすっかりおじいちゃんですね。
それでも、どこか若々しく見えるのは、ドリフ歴史を積み重ねてきたお三方だからなんでしょうね!
伊右衛門CMドリフメンバーに志村がいない理由が判明?
ネットの声の中では「芸能界の闇」なんて声もつぶやかれていましたが、さすがに闇にしては分かり易すぎるのでは?
というのが、僕の見解です。
そこで、僕が調査&考察した結果志村さんが今回のCMに出演をしていない理由は、
すでに志村さんはキリンのCMに出演しているから。
ではないかと考えました!
東京スカパラダイスオーケストラと志村けんさんが三味線でセッションをしたことで、かなり注目を集めたこのキリンのCM。
これだけ注目を集めたCMがあると、志村けん=キリン
のイメージが定着しているようにも感じます。
ドリフターズファンや、一視聴者からすると「そんなことどうだっていいじゃん。」なんて思うところもありますが、CMに起用される芸能人はその商品のイメージも背負っていく訳ですから、
他社の似たイメージのCMに出演することはNGだったのではないでしょうか?
CMに起用されていた芸能人が何か問題を起こしてしまったりすると、企業イメージにも関わるためそのCMが使えなくなるなんてこともよくありますよね!
なので、今回の伊右衛門のCMには志村けんさんは、出演しなかったのではなく、出演できなかったのではないでしょうか?
志村けんさん抜きでドリフターズを起用したサントリー。
今回のCMで伝えたかったメッセージは、きっとこの3人でなければいけなかったイメージがあったからのことなのでしょうね。
しかし、やはりそこに志村けんさんがいないことに違和感を持ってしまった視聴者は多かったようです。
まとめ
今回は「伊右衛門CMドリフメンバーに志村がいない理由が判明?」と題して、伊右衛門CMにドリフターズメンバーが起用されたのに、志村けんさんだけが出演しなかった理由について、僕なりに調査してみました!
いかがでしたでしょうか?
ドリフ間の金銭問題を理由とした不仲説もネットでは呟かれてはいるので、
もしかしたら、ネットの声にもあったように「芸能界の闇」なんてこともなくはないかもしれませんが、
きっと上記でお伝えしたようなことが理由だったと僕は考えます!
また4人揃った姿をどこかの機会で目にしたいものですよね。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
では!
Yume。

【関連記事】