こんにちは!Yumeです。
2011年の東日本大地震以来開催されている「嵐ワクワク学校」が2018年の今年も開催されます!
毎年、嵐メンバー+ジャニーズの後輩メンバーが授業形式で様々なことに挑戦していますよね。
ライブやコンサートで見る嵐もカッコいいけど、バラエティー番組に出演している嵐を見るかのような演出を楽しむことができるこのイベントには、毎年とても多くのファンが駆けつけます。
そこで今回は「嵐ワクワク学校2018のネタバレや授業内容は?参加者の感想も!」と題して、この嵐のワクワク学校について、ネタバレを含む授業内容や参加者の声・感想を元に調査してみたいと思います。
「行きたかったけど行けなかった…。」というあなた!
ぜひ、一緒に今年の嵐のワクワク学校について迫っていきましょう!
参加された方々も、自分が参加した回ではないときにはどんなパフォーマンスやドラマがあったかを見ていければと思いますので、
どうぞ最後までご覧下さい!
もくじ
嵐ワクワク学校2018のネタバレや授業内容は?

※この記事はネタバレを含みますので、ご注意下さい。
今年も開催される「嵐ワクワク学校2018」。
チケット倍率もかなりのものだったようなので、参加できなかったという方も多いかと思います。
そこで、2018年の嵐ワクワク学校で行われた授業内容について見て行きたいと思います。
嵐ワクワク学校2018の概要は?
それでは、まず嵐ワクワク学校2018の概要を見ていきましょう!
全6公演で行われますので、どの回に参加するかで演出も変わってくることでしょうから、ファンの皆さんからすると、その辺りも気になるところではないでしょうか?
日時・公演日
大阪公演
2018年6月9日(土)17:00開演
2018年6月10日(日)一部:11:00開演/二部:17:00開演
東京公演
2018年6月30日(土)17:00開演
2018年7月1日(日)一部:11:00開演/二部:17:00開演
料金
5000円(税込)
場所(大阪公演)
場所:京セラドーム
住所:大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2-1
アクセス
JR大阪環状線大正駅→徒歩約7分
地下鉄ドーム前千代崎駅・阪神なんば線ドーム駅前→徒歩すぐ
地下鉄九条駅徒歩約9分
場所(東京公演)
場所:東京ドーム
住所:東京都文京区行楽1丁目3-61
アクセス
JR中央・総武線水道橋駅A5出口→徒歩約1分
東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅2出口→約徒歩1分
都営地下鉄三田線水道橋駅→約徒歩1分
都営地下鉄大江戸線・三田線春日駅→約徒歩3分
ネタバレや授業内容は?
2018年の嵐ワクワク学校は「部活」が誕生するというコンセプトの元に内容が構築されています。
授業内容は下記の通りです。
部長名・タイトル | 内容 |
相葉部長「オカルト研究会」 | 不思議あらゆるなぞを楽しむ部 |
松本部長「土にさわる部」 | 土の魅力を知り、土活(つちかつ)を楽しく行う部 |
二宮部長「探索部」 | 探索すれば、発見に出逢える部 |
大野部長「スイーツ部」 | スイーツを極める部 |
櫻井部長「ドッヂボール部」 | ドッヂボールが上手くなるため精進する部 |
どの授業内容もとても楽しそうですね!
個人的には松本部長の「土にさわる部」がとても気になります。(笑)
ちなみに、代表の松本部長からはこのようなメッセージを発表しています。
今回は、より楽しく!参加してもらったり、みんなで体感してもらい、楽しみながら何かを感じ取ってもらえたら。そんな風に思い、テーマを部活動にしました!
引用:https://www.j-storm.co.jp/topics/wakuwaku2018
「みんなで体感してもらい」ということは、体験型の内容もありそうですよね!
会場内は全席「着席」となっていますので、立ち上がって何か大きな動きをする訳ではなさそうですが…。
参加されたか方だけのお楽しみですね!
そして、今年はSexy Zoneもサポートで登場しますので、嵐とSexy Zoneの掛け合いも楽しみなところです。
ちなみに昨年の様子はこんな感じでした。
普段のライブやコンサートとは違った演出に、ファンの皆さんも楽しめること間違いなしですよね!
嵐のメンバーもかなり身体を張った演出をするようなので、どの公演に参加してもその時にしか見られないメンバーの表情を楽しむことができそうです。
2018年の様子は?

それでは、今年の嵐ワクワク学校のネタバレを含む内容について見ていきましょう!
嵐のワクワク学校2018 部活 ❤︎/ pic.twitter.com/P1BShBVScL
— あ ん じゅ (@ss_a_love) June 8, 2018
https://twitter.com/arinkotekuteku1/status/1005349386270806016
おっと、このイラストはとても分かりやすいですね!
…っと思ったら、
久しぶりに京セラに来た~
嵐のワクワク学校のやつ応募して見たら当たってしまった~ 嬉し過ぎる🎵 pic.twitter.com/P5BGz8Ccui— マリオ (@Rubyi_Chika) June 9, 2018
会場内は撮影禁止ですので、このツイートはダメですよね…。
と言いながらも貴重な情報ですので、活用させていただきます。
また、イベントの内容は次の通りです。
【嵐のワクワク学校・大阪初日】
トロッコ組み合わせ
1塁側スタート
⇨櫻井翔相葉雅紀松本潤・中島健人マリウス葉
3塁側スタート
⇨大野智二宮和也・菊池風磨佐藤勝利松島聡— りん♡ (@O307xxx) June 9, 2018
【嵐 ワクワク学校 6/9 夜】
見学
関西ジャニーズJr.・道枝駿佑(向かって右)
黒Tシャツにデニムパンツ
左手に白の腕時計・岡崎彪太郎(向かって左)
黒Tシャツにデニムジャケット
サラサラストレート基本真剣な眼差しで見学。中島くんのセクシー○○に対してよく笑っていた道枝くん
— ふりゅ (@msbRO_0807) June 9, 2018
【嵐ワクワク学校大阪6/9】
カキ氷を客にアーンしてあげる健人
健人「(スプーン構えながら)あーーん……あげないよ?」
風磨「氷溶けちゃうよ?」
健人「氷の前にお前を溶かしてやる。おいしい?」
客\おいしいー!/
健人「じゃぁ次はみんなを食べちゃうぞ♡」
風磨「因果関係がwww」— めめめ (@fn_73rmr) June 9, 2018
https://twitter.com/nonnon01251/status/1005406823606714368
ファンの大興奮する様子が目に浮かびます。
かなり楽しいひとときとなったようですね!
グッズ情報
嵐ワクワク学校に参加したならば、思い出としてグッズは購入しておきたいものですよね!
ここでは、今回の嵐ワクワク学校のグッズ情報をご紹介していきたいと思います。
嵐 ワクワク学校2018 グッズ集 pic.twitter.com/tO0K2Y87g9
— Yui (@SS_125_2412) June 8, 2018
【嵐のワクワク学校2018・グッズ①】
クリアファイル(大野さん・櫻井さん・相葉さん・二宮さん)/各600円#arashicg pic.twitter.com/EbLDGU9t2Z— ゆ (@akmkya) June 8, 2018
【嵐のワクワク学校2018・グッズ②】
クリアファイル(松本さん・嵐集合・Sexy Zone集合・嵐&Sexy Zone大集合)/各600円#arashicg pic.twitter.com/SY5JXHL9AW— ゆ (@akmkya) June 8, 2018
【嵐のワクワク学校2018・グッズ③】
トートバッグ(表と裏)/1800円
ナップサック(表と裏)/1300円#arashicg pic.twitter.com/H9y9INHi3e— ゆ (@akmkya) June 8, 2018
【嵐のワクワク学校2018・グッズ④】
ミニタオル/1000円
メッセージカード(10枚綴り3種入り)/600円
ばんそうこう(10枚入り)/500円
クリアボトル/1600円#arashicg pic.twitter.com/Bb2CaNi9eN— ゆ (@akmkya) June 8, 2018
【嵐のワクワク学校2018・グッズ補足①】
・クリアファイル裏面
ロゴが嵐個人はメンバーカラー。
嵐集合と嵐&Sexy Zone大集合は紺。
Sexy Zone集合はえんじ。#arashicg pic.twitter.com/or8JRTbYyx— ゆ (@akmkya) June 8, 2018
【嵐のワクワク学校2018・グッズ補足②】
・トートバッグ内側と巾着閉めた状態
・トートバッグサイズ比較
クリアファイルとの比較で大きさ、ペットボトルとの比較でマチが分かるように横側を撮ってみました。#arashicg pic.twitter.com/4tRN4gkdle— ゆ (@akmkya) June 8, 2018
【嵐のワクワク学校2018・グッズ補足③】
・ナップサック内側。
・ナップサックサイズ比較
クリアファイルとの比較で全体、ペットボトルとの比較でマチが分かるように撮ってみました。#arashicg pic.twitter.com/4qoZKYKDRm— ゆ (@akmkya) June 8, 2018
【嵐のワクワク学校2018・グッズ補足④】
・ミニタオルサイズ比較
素材は綿100パーセントでした。
・クリアボトルサイズ比較
容量は500ml。裏面の使用上注意。#arashicg pic.twitter.com/VqclyrfOed— ゆ (@akmkya) June 8, 2018
【嵐のワクワク学校2018・グッズ補足⑤】
・かき氷皿&スプーンセットサイズ比較と裏面の使用上注意。
・じゆうノートの裏面と中(嵐が紺色、Sexy Zoneがえんじ色)
・絆創膏の中。#arashicg pic.twitter.com/DYmaPWxcN2— ゆ (@akmkya) June 8, 2018
【嵐のワクワク学校2018・グッズ補足⑥】
トートバッグ、ナップサック共に素材はポリエステル100パーセントで水に濡れても大丈夫そうでした!
また両方、中にポケットはありません。#arashicg pic.twitter.com/fLijkU1cex— ゆ (@akmkya) June 8, 2018
上記グッズ情報は主に@akmkya様のツイートを元にご紹介させていただきました。
@akmkya様とてもわかりやすいグッズ情報のご提供をありがとうございました。
参加者の感想も!
現時点ではイベント開催前のため、イベント終了後に参加者の皆さんの声を調査してご紹介したいと思います。
まとめ
今回は「嵐ワクワク学校2018のネタバレや授業内容は?参加者の感想も!」と題して、2018年の嵐ワクワク学校について、その授業内容のネタバレや、参加者の感想をご紹介してみました!
いかがでしたでしょうか?
昨年の様子もワイドショーなどで紹介されていましたので、やはり嵐は国民的なアイドルであることを再確認できました。
東日本大震災後から続くこの嵐ワクワク学校。
あの日起きてしまった大きな震災。
辛いことは沢山ありましたが、あの日がきっかけになって始まったものも沢山ある。
そんな風に考えると嵐ワクワク学校が2018年も開催されたことが嬉しく感じます。
参加された方々の満足度はかなりのものだと思いますので、ぜひ来年以降も継続して欲しいですよね!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
ではー!
Yume。
【関連記事】