こんにちは!Yumeです。
2018年5月11日、マツダの小飼雅道社長の辞任をトップ人事が固め、11:00からの記者会見で新社長が発表されました。
あのマツダの新社長ともなれば、プロフィールや年収・収入がついつい気になってしまった。という方も多いのではないでしょうか?
世界的な企業でもあるため、その注目度はかなりのものでしょう。
そこで今回は「丸本明の経歴(高校・大学)や年収・収入は?家族構成も!」と題して、マツダの新社長となった丸本明社長に
について迫ってみました!
丸本明の経歴(高校・大学)や年収・収入は?
丸本明社長は、前副社長を務めていた方のようです。
まずは、その経歴について迫っていきましょう!

出典:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30354070R10C18A5EAF000/
名前:丸本明氏(まるもと・あきら)
年齢:60歳
出身地:広島県
役職:代表取締役社長、兼CEO(最高経営責任者)
学歴:1980年(昭55年)慶大工卒
入社:東洋工業(現マツダ)入社
経歴:1999年取締役に就任、2013年副社長に就任
丸本明社長は、1999年に取締役に就任されているので、前社長の小飼さんよりも、取締役としての就任歴が長いことになります。
このことからも、そのキャリアがかなりのものであることが分かりますよね!
また、主な業務内容としては米国事業の統率。
今までは、電気自動車(EV)の普及を狙い、トヨタ自動車との提携関係構築にも大きく貢献してきた方のようです。
さらに、車種の刷り込みやブランド力の強化に尽力された方で、世界販売台数を3割も伸ばした敏腕社長とのこと!
素晴らしすぎますね!(笑)
年収や収入についてですが、
マツダの一般社員が仮に丸本明社長と同じ60歳まで務めあげた場合の目安は
706万円ほどとのこと。
マツダの一般職員さんの給料も流石の額です。
さて、2017年の役員報酬を確認してみたところ、
役員8名の合計役員報酬は6億3300万円とのこと!!
すげー…。
ということは、単純に
6億3300万円÷8名=79,125,000円!!!!
ドヒャー。
年収・収入は半端ないってことが分かりました。(笑)
ため息が出るよ。w
丸本明の家族構成は?
家族構成に関しては、まだ情報が出ていないため、分かり次第追記いたします!
これだけ立派な方のご家族ならば、さぞ幸せなご家庭なのではないでしょうか?
プロフィールの写真を見る限りでも、丸本明社長の優しい雰囲気が伝わってきますよね!
社長交代にネットの反応は?
マツダ社長変わっとるw
世界的に売れる車を出してください。— マイケルバフェット (@ka1996_mmm) May 11, 2018
さらなる会社の発展に期待が膨らむ声も聞かれていますね!
よく考えたら小飼さんが社長就任してからほぼ5年経ってたのか。マツダの社長は基本5年周期で変わってたからトヨタとの提携をまとめてまもなく第7世代が出てくるこのタイミングでバトンタッチという事かな。
— taku2 (@taku2_1026) May 11, 2018
そう、5年ごとの交代が通常の周期なのです。
今回の社長交代は凶と出るか。吉と出るか。
明日からマツダの社長やってくれへん?言われたわうわ〜どないしよ
— 浪速の黒ファントム (@golem_yoshida) May 11, 2018
マツダに興味があまりなかった僕ですら気になりました!(笑)
まとめ
今回は「丸本明の経歴(高校・大学)や年収・収入は?家族構成も!」と題して、マツダの新社長となった丸本明社長について、迫ってみました!
マツダの新社長となった丸本明社長。
年収・収入を調査したところ、顎が外れそうになりました。(笑)
しかし、このくらいのレベルの人間になれば、年収や収入はあまり気にならなくなってくるのでしょうね…。
これから、世界のトップを走るマツダの社長として日本だけでなく世界を牽引する存在として、活躍してほしいですよね!
益々のご活躍を祈っております!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
ではー!
Yume。
