こんにちは!
今年も「5きげんグルメ祭り」の開催が決まり、テレビでもCMをバンバンうっているからか、注目がかなり集まっていますよね!
そりゃあ〜美味いものが嫌いな人なんていないですもんね!(笑)
そこで今回は、ごきげんグルメ祭り2018で人気になりそうなメニューは何か?ということや、
気になる混雑状況について調査してみましたので、ごきげんグルメ祭りに参加される際にぜひお役立て下さい!
さて、いったい今年はどんなうまいものが食べられるのでしょうか?
もくじ
ごきげんグルメ祭り2018人気メニューは?
いよいよ今年のごきげんグルメ祭り2018の出店メニューが公開されました!
そこで、ネット上の意見や5きげんグルメ祭り特番・CMで取り上げられていたメニューを参考に、当日も人気が出そうなメニューをいくつかピックアップしてみましたので、ぜひ参考にしてみて下さい!
元祖・天然生どら焼き レ・ルミタージュ(京都)
https://twitter.com/chu_matsuri/status/974902179256348673
https://www.instagram.com/p/Bgx0Ug1lx50/?hl=ja&tagged=%E5%A4%A9%E7%84%B6%E7%94%9F%E3%81%A9%E3%82%89%E7%84%BC%E3%81%8D
大きいどら焼きですね〜!
中のクリームが生地を押し上げていて、まるでサザエさんのエンディングのあのシーンのように見えるのは僕だけでしょうか?(笑)
ごきげんグルメ祭りのCMの中でもひときわ目を引かれたそのフォルムに興味を持つ方も多いのではないでしょうか?
キューブシフォン
じゃじゃじゃグルメフェアで買ってきた😊 #キューブシフォン #GOKOKU pic.twitter.com/vdaonAdeVB
— みーちゃんS.J.ILOVE🌺🥰 (@kazu_kazuJ0527) April 4, 2018
https://www.instagram.com/p/BhPO-vnFbzK/?hl=ja&tagged=%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
https://twitter.com/erina812002/status/981542322557956096
同じく岩手県のグルメ系イベントとして有名な「じゃじゃじゃグルメフェア」にも出店されたことがある「キューブシフォン」
ごきげんグルメ祭りには今回初登場です!
「もう一度あの味を…。」というリピーターの方も多いのではないでしょうか?
しかし、見るからに食べ応えありそうですよね。(笑)
ごきげんグルメフェアでは、色んな物を食べ歩くのが楽しみの一つなので、その場で食べるというよりもお土産にする方の方が多いのではないでしょうか?
そこで、帰り際に購入する人が多い!と予想します。
帰り疑惑の購入は混み合うかもしれませんね…。
クリームが中までたっぷり!それにしても、可愛い見た目ですよね!
この迫力と可愛さ!インスタ映え間違いなしですね!
シュークリーのシュークリーム
https://www.instagram.com/p/BhGxXpfD_Ap/?hl=ja&tagged=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC
12:00の時点で完売とは!地元ではかなり人気のあるシュークリームなんですね!!
何とこの「シュークリー」のシュークリームは、ごきげんグルメフェアで東北初上陸とのこと!
口いっぱいに頬張るシュークリームの甘味は想像するだけで幸せになりますよね!
飲めるハンバーグ!?将泰庵
https://www.instagram.com/p/BcJuybflkTU/?hl=ja&taken-by=shoutaian_hanare
https://www.instagram.com/p/BhanwqVlioH/?hl=ja&tagged=%E5%B0%86%E6%B3%B0%E5%BA%B5
「飲めるハンバーグ」!!??
このキャッチフレーズずるいですよね〜。(笑)
どんだけ柔らかいお肉なのでしょうか?
「飲める」ということは、肉汁もかなりのものだと期待ができます。
想像するだけでヨダレが「ジュルリ」と音を立てそうです。
ティラプリ
そういえばこの間のごきげんグルメ祭りでゲットしたこのティラミスプリンが美味しかった!少し大きめで満足度がすごい!甘いもの好きな人にはおすすめ(๑ ́ᄇ`๑)ビンも可愛くてよきよき!また食べたいなー! pic.twitter.com/qL02bFZR5i
— 猫麻呂@ダイヤ下さい (@neko_maro712) May 8, 2017
前回も登場してかなり高評価を得ていた「ティラプリ」が今年もごきげんグルメ祭りに登場するようです!
プリンの味もさることながら、このガラスの瓶もデザインがすごく可愛いですよね!
食べ終わった後も思い出と共に大切にとっておきたくなっちゃうかも。
今年もかなり行列ができそうですね!
混雑やアクセス状況も!
まずは、ごきげんグルメ祭りが開催される会場をご紹介します。
今年のごきげんグルメ祭りの会場も「産業文化センターアピオ」です!
産業文化センターアピオ
住所:岩手県滝沢市砂込389-20
TEL:019-688-2000
FAX:019-688-2002
アクセス方法についてご紹介!
バスの場合
・岩手県北バス(盛岡駅~アピオ)460円/40分
・岩手県交通バス(滝沢駅~アピオ南口)160円/4分
・いわて花巻空港(最寄り空港)バス:花巻空港~盛岡駅 53分1,400円
最寄りの駅
いわて銀河鉄道(滝沢駅)
タクシー
いわて銀河鉄道滝沢駅(鉄道の最寄り駅)
1,000円/10分
車(※オススメ)
滝沢IC(自動車道の最寄りIC)
所要時間約5分
アピオの周りには、何もなく大自然が広がるため、アクセス方法についても限られてくるようです。
車で会場に向かう際には、2500台分の駐車スペースがあるので、余裕を持ってご利用いただけるかと思います。
しかし、当日はかなりの混雑が予想されるため、時間と心には余裕を持って外出したいですよね!
駐車場の情報については、こちらの記事でもご紹介していますので、参考にしてみて下さいね!
ごきげんグルメ祭り2018チケット値段や購入方法は?駐車場情報も
混雑状況は?
岩手県内では出会えないうまいもの出会えるイベントというだけあって、毎年かなりの人が会場に押し寄せていますね!
今年の混雑状況も気になるところ…。
そこで、昨年の混雑状況を調査してみました!
列がくそ長い(ごきげんグルメ祭り) pic.twitter.com/MTjh4BmPoe
— るぴす@ベイブレード (@K46_LPS4274) May 5, 2017
「列がくそ長い」…。ってこれは、かなりの混雑が予想されますね!
写真の奥の方まで人が小さく写っています。
ごきげんグルメ祭りに来ている。
なんだこの待機列は。
ティラミス買えねーじゃねぇか! pic.twitter.com/KHgxiVcmS3— びーびー (@oyaji_bb) May 4, 2017
行列に並びすぎて、求めていたものにありつけない方もいたようです。
単身乗り込むよりは、友達数人で手分けして欲しい物の列に並んだ方が効率的なのかもしれませんね!
今滝沢のごきげんグルメ祭りなるものにきてるけど、1時間前の光景がこちらです。なお、今は三倍くらいに増えてる pic.twitter.com/Y6VxNFVDjS
— タイト@捨て猫 (@taito_dq10) May 3, 2017
開場1時間前からこの光景ですか!!!!(汗)
晴れているから良いものの、この列に並んで待つのはなかなかしんどそうですね…。
気の短い方には辛い時間になりそうです。
今年も今年とて!!!
ごきげんグルメ祭り〜✨✨😇 pic.twitter.com/hwYvQ2P4YV— にしもん (@lec_oor) May 1, 2016
開場内もやはり混み合っていますね!
でも、座って食べられる場所があるのは助かりますよね!
5きげんグルメ祭り恐るべしw pic.twitter.com/8nzW6OQ1zn
— ken (@sim_killing_me) May 6, 2017
上から見ると会場内の混雑状況がまるわかりですね!
すげぇ…。最低でもこれくらいの混雑状況には覚悟が必要のようですね!
しかし、この混雑に耐えればうまいものにありつけますよ!!がんばりましょう!(笑)
おはようございます。5きげんグルメ祭り会場です。多くの皆さんに来場して頂く今年のグルメ祭りも今日と明日の2日間となりました。 昨日も天気が良かったので、会場横にある広大な芝生広場では、シート持参でグルメ祭りの味を堪能している家族も多いですね。穏やかで、爽やかで満腹なGWです! pic.twitter.com/Lufn0awihg
— テレビ岩手 (@TVI_info) May 4, 2017
会場内の混雑が嫌だという方は、こんな楽しみ方もあるようです!
たしかに、小さなお子様連れのご家族には、芝生の上の方がのびのびと過ごせるし、なにより天気が晴れていればピクニック気分も味わえるため、一石二鳥な楽しみ方なのかもしれませんよね。
今年初めてご家族で参加してみようかと悩んでいる方は、こんな楽しみ方もあるようですので、参考にされてみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「ごきげんグルメ祭り2018人気メニューは?混雑やアクセス状況も!」と題して、ごきげんグルメ祭り2018について迫ってみました!
岩手県内では食べることができないグルメにもたくさん出会えそうですし、
しかも、そんなうまいものを一箇所でいくらでも食べ歩きができるだなんて、想像するだけで素敵すぎる一日ですよね!
ごきげんグルメ祭り開催中には、ゲストを招いてのイベントもあるようですので、そちらも要チェックしたいところ!
見て楽しい、食べて楽しいごきげんグルメ祭り!
ぜひ、参加されてみてはいかがでしょうか?
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
では〜。
【関連記事】
ごきげんグルメ祭り2018感想や評価・評判は?ネット反応まとめ!
ごきげんグルメ祭り2018チケット値段や購入方法は?駐車場情報も
ごきげんグルメ祭り2018ステージゲストは誰?ネットの反応調査!
ごきげんグルメ祭り2018のチラシやメニューは?出店情報まとめ!
ごきげんグルメ祭り2017昨年の様子や感想評判は?ネット反応調査