こんにちは!ニュースモンスターのKです!
iPhone Xの後継モデルとして登場したiPhone XS、そしてXSの大画面版として登場したXS Max!
その約1ヶ月遅れて発売されるのがiPhone XRです。
必要十分なスペックを持ちながらも、XSやXS Maxと比較して価格を抑えています。
これまでで最も人気を集めるのでは!?と注目されています。
今回は、iPhoneⅩRを中心に、これまでのモデルiPhoneⅩSとiPhone8との違いを比較しましょう!
【今回の記事を動画で見る】
もくじ
iPhone XRの主な特徴

・6.1インチ Liquid Retina HDディスプレイ(液晶ディスプレイ)
・液晶ディスプレイ搭載のiPhoneとして初めてホームボタンレスの全画面ディスプレイを採用
・豊富なカラーラインナップ
・A12 Bionicプロセッサーを搭載
・Apple Storeでは64GBモデルで8万円台からのラインナップ
iPhone XRとXSシリーズを比較
ディスプレイの違い
XSシリーズとの最大の違いはディスプレイです。
ホームボタンレスの全画面ディスプレイは、XSシリーズの有機ELディスプレイに対して、液晶ディスプレイとしています。
また、リアカメラについてもデュアルカメラからシングルカメラとすることで製造原価を抑え、求めやすい価格に近づけています。
本体の素材の違い
筐体の素材は、XSシリーズのステンレスからアルミニウムとしています。
防水・防塵性能についてもXSシリーズより一段階低くなっていますが、最大水深1メートルで最大30分間の耐水性を標榜しています。
ちょっと水たまりに落とした程度で浸水することはありません。
豊富なカラーバリエーション
そしてXRの最大の魅力ともいえるのが、豊富なカラーラインナップです。
シルバー、スペースグレイ、ゴールドの3種類のカラーラインナップを持つXSシリーズに対してXRでは、レッド(PRODUCT RED)、イエロー、ホワイト、コーラル、ブラック、ブルーの6種類のカラーリングを用意しています。
以前、やはり豊富なカラーリングを用意したiPhone 5cでは、プロセッサーなどに一世代古いものを搭載していました。
XRはXSシリーズと同じA12 Bionicを採用していますので、処理能力が低いと感じることもないでしょう。
本体の大きさの違い
本体の大きさはXSとXS Maxの中間とはなっていますが、横幅や重さはXS Maxにより近い仕様です。
こちらについては実機にて確認したほうが良いですね!
容量の違い
また、XSシリーズで新たにラインナップに加わった512GBのストレージ容量を持つモデルも用意されていません。
ストレージ容量は64GB、128GB、256GBのラインナップとなっています。
どうしても512GBが必要な方はやはりXSシリーズを検討する必要があります。
ただ、予約状況を見る限りでは64GBの人気が高いようですね。
iPhone 8シリーズと比較

筐体にアルミニウム素材を採用したモデルということで、iPhone 8からの買い替えをご検討の方もいらっしゃるかと思います。
XSシリーズとの比較で書いたポイントの他にも、iPhone 8シリーズと比べた場合には更に多くの点が進化しています。
・Touch IDに変え、新たに顔認証であるFace IDに対応
・ディスプレイのコーナーもカーブした角丸デザインを採用
・iPhone 8 Plusよりも大きなディスプレイサイズ
・シングルカメラながらもソフトウェア処理を行うことで、ポートレートモードに対応
Face ID
Face IDは昨年のiPhone Xで初めて登場しましたが、最も安いモデルでも10万円以上の価格でした。
機種変更や購入を見合わせていた方も多いかと思います。
XRでは巧みにコストを抑えながらも、Face IDやプロセッサーなどは妥協することなく、最新技術を投入しています。
iPhone 8シリーズと比較した場合は大きな進化を体験できます。
ディスプレイの違い
また、XSシリーズとの比較では、周りの淵が太めなことが気になったかもしれません。
iPhoneⅩRとiPhone 8シリーズとの比較なら、角丸デザインを採用したディスプレイにより、ディスプレイが大きくなったメリットの方を実感できるでしょう。
カメラの違い
iPhone 8 Plusのデュアルカメラと比較した場合は、シングルカメラとなっています。
画質が気になるところですが、先行レビュー記事などでは満足できる画質に仕上がっているとの評価が多いようです。
一般的な使用環境では十分な性能だと思われます。
ただしこちらも、カメラの性能について特に重視したい意向がある場合はXSシリーズを検討したほうが良いかもしれません。
3D Touch非対応
iPhoneⅩRでは、3D Touch非対応になりました。
iPhone8で3D Touchを使用していたユーザーは、使用環境をかんがみて、検討する必要がありますね!
【まとめ】iPhone XRは買いか?
正直なところ、iPhone XRは今年のハイエンドモデルではありません。
購入を検討する場合は、ストレージ容量やカメラの機能など、自身のニーズにあっているかどうかをあわあせて考える必要のあるモデルです。
ですが、iPhone 8シリーズや、それ以前のモデルと比較すれば大きな進化であり、また豊富なカラーリングも魅力的なポイントです。
店頭でこれらのカラフルなiPhone XRを見るのが楽しみですね!
ニュースモンスターのKでした!
ではではー!
【今回の記事を動画で見る】