こんにちは!Yumeです。
踊るさんま御殿に初出演された「竹内順平」さん。
お父さんはあの立川志の輔さんとのことですので、その経歴が気になったという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
また、良いお年頃に見えますが、結婚はしていてお子さんもいらっしゃったりするのでしょうか?
ちょっと気になりますよね!
そこで、今回は「竹内順平の大学や高校の経歴は?結婚して子供はいる?彼女の噂は?」と題して、立川志の輔さんの息子の竹内順平さんについて、結婚歴やお子さんはいるのか?また、結婚していないんだとしたら彼女はいるの?という疑問の他、
出身高校や大学はどこなのか?という疑問を調査してみたいと思います!
どうぞ、最後までご覧下さい。
竹内順平の大学や高校の経歴は?
このあとベスト3先生!BambooCutの竹内順平 先生に「梅干し」の魅力を教えていただきます!#たかみな #高橋みなみ #これなに #tokyofm #radiko #ブルエン #田辺駿一 #サプライズマンデー #ひとり飲み #梅干し pic.twitter.com/irKSmmPubH
— 高橋みなみの「これから、何する?」 (@KoreNaniTFM) May 22, 2017
名前:竹内 順平(たけうち じゅんぺい)
生年月日:1989年10月17日
出身地:東京
高校:玉川学園高等部 卒業
大学:玉川大学芸術学部PA学科 卒業
会社:BambooCut
父親:立川志の輔
プロフィールを見て分かるように、竹内順平さんの出身高校と大学はそれぞれ
高校→玉川学園高等部
大学→玉川大学芸術学部PA学科
であることが分かりました!
また、竹内順平さんの性格は少しお父さんに似ていて、お話をするのが好きだです。ついつい長電をしてしまうこともあるそうですから、血は逆らえないということでしょうか?
大学卒業後『株式会社の東京糸井重里事務所(※現在の「株式会社ほぼ日」)でアルバイトを2年間を行った後退社し、
25歳で大学時代の友人である切替瑶太(きりかえ ようた)さんと二人で「BambooCut」という梅干しの会社を立ち上げ、代表取締役を務めていらっしゃいます。
「梅干しの会社って、どんな会社なの?」と思った方もいらっしゃるかと思いますので、実際のBambooCutの会社説明を添付しておきますので、ご参照下さい。
「伝える」をプロデュースするチーム。梅干しの魅力を最大限に引き出す展示会「にっぽんの梅干し展」を企画し、2014年夏に渋谷。2015年には京都・大阪・フランス。2016年には梅干しの本場紀州にて開催。そのほかにも「立ち喰い梅干し屋」や「お茶メでポップなUMECha Shop!」など、梅干しで様々な企画を生み出し、梅干しの魅力を伝えている。また、気仙沼の女将の集う「気仙沼つばき会」さんが企画する「気仙沼漁師カレンダー」のプロデュースなども行っている。
引用:http://bamboo-cut.jp/
「梅干しの魅力を最大限に引き出す」
これは、かなりの梅干し愛を感じますよね!
BambooCutの商品は通販で取り寄せられる?
こんばんは。BambooCutの竹内順平です。
今週15日(木)〜18日(日)の4日間。
ほぼ日のTOBICHIにて、
「5つぶの梅干しをつくる会 2017」を開催します。… https://t.co/zl7t9YVdf8— BambooCut (@112305137010) June 12, 2017
竹内 順平さんの会社を知って「食べてみたい!」と思った方もいらしゃるかもしれません。
そこで、こちらでは、実際の商品をご紹介させていただきます。
参考にされてみて下さいね!
竹内順平は結婚して子供はいる?彼女の噂は?
竹中順平さんは、現在独身のとのことですから、結婚歴やお子さんもいらっしゃらないようですね。
しかし、当時付き合っていた彼女が夢を叶えるために海外へと行ってしまい、そのまま離れ離れになったとうエピソードがあったようです。
夢のためとはいえ、これはかなり辛い想いをされたでしょうね…。
最後の瞬間。
見送りに行った空港で、彼女が竹内順平さんに手渡したものは「梅干しのおにぎり」だったそうです。
梅干し好きの竹内順平さんのことをここまで理解して、最後の瞬間まで愛を注いでくれた彼女。
このエピソードを聞くだけでも、なんだかうるっときてしまうものがありますよね。(涙)
大丈夫!これからきっと、良い人に巡り会えますよ!!
お二人とも、ぜひ幸せになっていただきたいですよね!
まとめ
今回は「竹内順平の大学や高校の経歴は?結婚して子供はいる?彼女の噂は?」と題して、立川志の輔さんの息子である竹内順平さんの出身大学や高校はどこなのか?ということと、彼女の噂や結婚歴、子供はいるか?ということについて調査してみました!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
では!
Yume。