岩手のご当地番組「じゃじゃじゃTV」が主催し、今年で開催4回目を迎える「日本全国じゃじゃじゃグルメフェア」が今年も川徳で開催されることが決定しました!
川徳で普段から定期的に行われている、グルメフェアでは毎回多くのお客さんが訪れており、とても賑わいを見せています。
定期的に行われているグルメフェアは、その回ごとに「沖縄フェア」や「熊本フェア」など、地域ごとに分けた形で開催されていますが、
今回のじゃじゃじゃグルメフェアは、イベント名にもあるように「全国」が対象なので、いつも以上に盛り上がること間違いなしですね!
会場内もとても混雑されることが予想されます。
しかし、それでも全国から集まる美味いグルメを求めて、この機会に会場へ行ってみたいものですよね。
そこで、今回は混雑している会場内でも迷わずお目当のグルメに出会えるように、人気の商品や混雑の状況を調査してみました!
最後まで、ぜひお付き合いください。
もくじ
じゃじゃグルメフェア2018の日程や詳細は?

まずは、今年のじゃじゃじゃグルメフェア2018の日程や詳細について確認していきましょう!
【日本全国じゃじゃじゃグルメフェア2018】
日程:3月29日(木)〜4月4日(水)
会場:「パルクアベニュー・カワトク」7階
住所:岩手県盛岡市菜園1丁目10-1
出店数:60社(うち17社が初出店!)
【IBCテレビ・ラジオの公開生放送日】
ラジオ公開放送ワイドステーション間に合った!#じゃじゃじゃグルメフェア#カワトク pic.twitter.com/OqHfF7joge
— yama-B (@DnaNeo0208) April 2, 2015
このイベントは、IBCのアナウンサーが交代で一日店長となり、毎日ラジオレポートで会場の雰囲気やオススメグルメを紹介しています。
3月29日…ラジオ「ワイドステーション」
3月31日…テレビ「じゃじゃじゃTV」
4月2日…ラジオ「ワイドステーション」

3月29日(木)
大塚アナ、水越アナ、風見アナ
3月30日(金)
午前:江幡アナ、奥村アナ、清水アナ
午後:奥村アナ、清水アナ
3月31日(土)
菊池アナ、風見アナ、清水アナ
4月1日(日)
神山アナ、甲萎谷アナ
4月2日(月)
神山アナ、風見アナ、長谷川アナ
4月3日(火)
村松アナ、浅見アナ、松原アナ
4月4日(水)
菊池アナ、風見アナ、川島アナ
先着プレゼントがもらえる!?
なんと、イベント開催中には毎日先着300名様にはオリジナルクリアファイルがもらえるようです!
4月1日までと4月2日からで、もらえる色が変わってくるようですよ!

さらに、平日の夕方に会場に行くとランチボックスがもらえちゃうようです!
すごいサービスですね!
もらえるのは、最終日を除く平日(29日、30日、2日、3日)の夕方17:00からです。
・3月29日、4月2・3日は先着50名
・3月30日は先着100名

【関連記事】
じゃじゃじゃグルメフェア2018感想は?リアルな評価や評判調査!
じゃじゃじゃグルメフェア2018川徳の人気商品は?
全60店舗が出店する今回のじゃじゃじゃグルメフェア2018。
美味しそうな人気商品も多くて、悩んでしまいますよね…。
どれも美味しそうなのですが、流石に全部は食べられないし。
そこで、人気商品の中からオススメしたい商品を選んでみました!
あなたの商品選びの参考にされてみて下さいね!

岩崎本舗 長崎角煮まんじゅう
盛岡は晴れ☀️岩手山が望めます#じゃじゃじゃグルメフェア なう pic.twitter.com/VwBGJcRQUH
— はるな (@sakura2525977) April 5, 2017
グルメフェアの常連出店店舗でもあり、毎回行列ができる人気商品です!
お持ち帰りももちろんできますが、その場で作ったばかりの熱々をいただくのもとても美味しいですよ!
鹿島菓匠 丸三老舗 フルーツ大福
鹿島菓匠 丸三老舗のマスカット大福、やっぱり最高でした。ごちそうさまです。
また来年までお預けかぁ(>_<)#じゃじゃじゃグルメフェア pic.twitter.com/GTrEElw1wo— Hiroppy (@den_den_2011) April 2, 2017
こちらもグルメフェア常連出店店舗ですね。
新鮮な水水しいフルーツが大福の中に入っているので、食べた瞬間口の中に新鮮なフルーツの甘酸っぱい香りが広がります。
老若男女が好きな味なのではないでしょうか?
北海道 函館 ポケットピザ
"ポケットピザ函館本店"のLINE@はじめました!
お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。https://t.co/UvaOjW2vki pic.twitter.com/xNv2uW1fRK— モジャ子 (@mojan78079288) February 13, 2018
今回の初出店店舗の中でも、とても注目できるお店ではないでしょうか?
北海道で大人気のこちらのお店。
一口食べると、パリパリの皮の中からトロットロのチーズが溢れ出します。
想像するだけで、食欲がそそられますよね!
東京 シナモンズレストラン
★シナモンズレストラン★@表参道
「ハレアイナ賞ベスト朝食賞」を2年連続で受賞したハワイのレストランが日本に上陸!
パンケーキの他にもいろんなハワイアン料理が楽しめるよ。 pic.twitter.com/iJIUlV0ZPI— 一度は行きたいパンケーキ屋 (@pancake__suki) March 11, 2018
パンケーキブームの中、とても人気の高いシナモンズレストラン。
東京の人気店の味をこの機会に食べてみたいですよね!
この味に並ばずにありつけるの機会は、とてもありがたいですね!
じゃじゃじゃグルメフェア2018の混雑状況を調査!
今日の渋滞。
桜山は2時間待ち、川徳地下は10分待ち。#じゃじゃ麺 #白龍 #渋滞 #グルメ @ 盛岡城跡公園 https://t.co/RXf2LtSJA2— 代表取乱役 (@torimidashi) May 4, 2017
これほど人気のある「じゃじゃじゃグルメフェア」
確実に混雑が予想されます。
会場となる川徳には、有料の駐車場があるのですが、とても待ち時間がかかるため、私はいつも川徳から徒歩3分ほどのとろこにある
「パーキングサイエン」を利用するようにしています。
こちらの駐車場は、川徳で3000円以上の買い物をすると駐車券ももらえるし、
長い駐車場待ちの列に並ぶくらいなら、パーキングサイエンから歩いた方が、断然早く会場につけて、待ち時間も0なので、絶対にこちらの駐車場をおすすめします!
また会場内は、すれ違うのも大変なほど混雑していますので、小さなお子様と一緒に向かわれる方は、かなり注意が必要だと思います。
時間に余裕を持って、混雑を避けたショッピングを楽しみましょう!
no
まとめ
今回は「じゃじゃじゃグルメフェア2018川徳の人気商品は?混雑状況も調査」と題して、今年で4回目を迎えるじゃじゃじゃグルメフェアについて、調査してみました!
美味しそうなものがたくさんありすぎて、悩んでしまいますよね…。
かなりの混雑も予想されるため、事前に「これだけは食べてみたい!」という物はチェックをして会場に向かうのが良いかもしれません。
しかし、各店舗のブースでは、試食も大盤振る舞いで行なっていますので、ついつい会場内に長居してしまうという方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?
それぞれの楽しみ方を見つけて、全国の美味いグルメに出会ってみてくださいね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
では〜。
【関連記事】
じゃじゃじゃグルメフェア2018感想は?リアルな評価や評判調査!
ごきげんグルメ祭り2018出店人気メニューは?混雑やアクセスも!
ごきげんグルメ祭り2018ステージゲストは誰?ネットの反応調査!
ごきげんグルメ祭り2018チケット値段や購入方法は?駐車場情報も