こんにちは!Yumeです。
一汁三菜の日本食のバランスを大切に、炊きたてご飯の味が楽しめるお店「やよい軒」。
僕は、1週間に3回以上行ってしまう事があるほど、やよい軒が好きなのですが(←行き過ぎ。w)
やよい軒のメニューをほとんど食べ尽くした僕が、一番好きなメニューが「漬物」です!
…イヤイヤ。ちょっと落ち着いて話を聞いて下さい。
(笑)もちろんどのメニューも素晴らしいのですが、あの美味しいやよい軒のご飯をさらに美味しくしてくれているのは、テーブルに佇んでいる無料の「漬物」だとは思いませんか?
そういった意味で、僕はやよい軒の数あるメニューの中でも「漬物」の存在をもっと応援したい!と思います。
「あぁ…。作り方が分かれば自宅でもあの味を楽しめるのに。」
そこで今回は「やよい軒の漬物の作り方や再現レシピが絶品!簡単に作れる方法!」と題して、僕が愛してやまない「やよい軒」の「漬物」を実際に作り方や再現レシピを参考に作ってみたところ、なかなか本物に近い味になったので、簡単に作れる方法をご紹介したいと思います!
興味のある方、本当は毎日でもやよい軒に行きたいという僕みたいな方!(笑)に、とてもオススメのレシピとなっていますので、ぜひ再現レシピを実践してみて下さいね!
それでは、本題に入っていきましょう!
やよい軒の漬物の作り方や再現レシピが絶品!簡単に作れる方法!
やよい軒の漬物って美味いよね pic.twitter.com/onaZ83Ucx8
— 中野クリジュンP 16日あやち埼玉参戦 (@kurijun777) July 15, 2018
ご覧下さい。この細かく刻まれた野菜が「シャキシャキ」としていて、いくらでもご飯が進んでしまいそうな「漬物」を!!!
さて、やよい軒ファンならば誰もが好きだといっても過言ではないこの漬物の再現簡単レシピをご紹介していきたいと思います!
本当に誰でも簡単に再現できるレシピとなっていますので、なんなら今すぐスーパーに行って材料を買ってきて下さいね!(笑)
やよい軒の漬物の種類は?
この細かく刻まれたやよい軒の漬物。
そもそも、なんという名前の漬物なのでしょうか?「たくわん」でもないし「糠漬け」でもないですよね…?
レシピに入る前にやよい軒の漬物の種類は何というのか?そんなことから触れてみたいと思います。
「ん?早くレシピを教えろ!」って?しかし、この漬物の種類がなんなのか分かれば、意外とあなたのアレンジレシピの幅を広げるきっかけになるかもしれませんよ!
さて、やよい軒の漬物の種類について調べてみたところ、やよい軒のあの漬物の種類は
「刻み沢庵」という種類である事が分かりました!
やよい軒の食べ放題の漬物。刻み沢庵だと思うが、どうも同じ味に会えないんだよなぁ。
— たら (@yukizakana) January 12, 2017
そうなんです。上記ツイートにもあるように「刻み沢庵」であることが分かってもなかなかあの味にはならない…。
やよい軒の漬物の作り方や再現レシピは?
それでは、やよい軒の漬物の種類が分かったところで、いよいよ再現レシピと作り方をご紹介したいと思います!
ちなみに、やよい軒からはもちろんレシピは公開されていないため、今回は刻み沢庵のレシピの中でもイメージに近いものをご紹介したいと思います。
塩田 ミチルさんの[刻みたくあん]レシピ http://t.co/U1E5DDe40x #newsdict #news mink きょうの料理 pic.twitter.com/D2iTQn33RT
— 料理 – newsdict (@newsdict_010) May 4, 2015
レシピといっても「刻み沢庵」なので、切って混ぜるだけです。(笑)
こちらに使用している材料は…。
・市販の沢庵
・高菜漬け
・白ゴマ
・おろし生姜
・醤油 少々
になります。沢庵と高菜漬けは細く刻んで、残りの材料はお好みに合わせて混ぜていきましょう!
やよい軒の漬物は通販でお取り寄せできないの?
販売はしていないので、通販でお取り寄せすることはできません。
しかし、自宅でやよい軒の漬物を食べることができるチャンスがあるようですよ!
詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
やよい軒の漬物の販売・購入は?通販はお取り寄せはできるか調査!
「買えないし、作るのも大変だから他に美味しい漬物はないの!?」とそろそろイライラしてきちゃったあなたへ。(笑)(←むしろこれ。僕の気持ちです。w)
沢庵の中でも通販お取り寄せができるもので、美味しそうなものをご紹介したいと思います。
妥協これはこれでとても興味を惹かれる漬物でしたので、この機会に試してみるのもありかもしれませんよ!
![]() |
価格:368円 |

![]() |
価格:1,111円 |

![]() |
価格:3,456円 |

まとめ
今回は「やよい軒の漬物の作り方や再現レシピが絶品!簡単に作れる方法!」と題して、やよい軒の漬物の作り方や再現レシピをチェックしてみました!
結果…。「お店に行って美味しくいただきましょう!!笑」
しかし、刻み沢庵をあなただけのレシピを編み出して、やよい軒の漬物の味に近づけたりするのも、面白そうですよね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
【合わせて読みたい】
やよい軒の漬物の販売・購入は?通販はお取り寄せはできるか調査!
【こちらもオススメ】
