こんにちは。Yumeです。
2018年7月26日14:00頃東京都多摩市で大規模火災が発生しました。
大きな工事現場だっただけあって、被害状況もかなり大きなものとなっているようです。
そこで今回は「多摩市火災(工事現場)原因や場所の現在の動画・画像!被害状況は? 」と題して、多摩市火災を起こした工事現場の被害状況や火災の原因。また、場所や火災の画像や動画は現在どうなっているのか?をご報告します。
それでは、どうぞご覧下さい。
多摩市火災(工事現場)原因や場所と被害状況は?

大きな火事だっただけあって、かなりの被害が発生しているようです。
ここでは多摩市火災の被害状況や、範囲などを検証して見ていければと思います。
また、リアルタイムで更新もしていきますので、お近くにお住まいの方の参考になれればとも思います。
火災現場近くを通る方は、十分に気をつけて極力火災現場には近づかないようにしましょう。
火災発生通報時刻:2018年7月26日13:50頃
火災範囲:工事中であった地上3階・地下3階の建物のうちおよそ1500平方メートル
建物名称:多摩テクノロジービルディング計画
場所:東京都多摩市唐木田1丁目22番1
工事業者:安藤ハザマ首都圏建築支店
工事着工:2017年10月
工事完成予定:2018年9月(火災時90%が完成していた)
作業員数:300人
被害状況:怪我/18人(工事関係者)、死亡/5名
【合わせて読みたい記事】(福富正人:安藤ハザマ社長)
福富正人(安藤ハザマ)の経歴(高校・大学)や年収と家族構成も!
場所の詳細は?
こちらが火事のあった現場の詳細になります。
@ミヤネ屋
工事情報 多摩市唐木田に(仮称)多摩テクノロジービルディングが建築中 pic.twitter.com/yY17uFsR8n
— 川崎 キム (@kimiyu0405) July 26, 2018
多摩市唐木田の工事現場で火事、ってこのスクショの中央かな。隣にファミマあるし。 pic.twitter.com/TMkqb83N5d
— Isao Sakuma(文と企画ほかいろいろ) (@Biz_Sakuma) July 26, 2018
火災発生原因は鋼鉄を切断厨に火花がウレタンに引火したこと
火災原因は上記タイトルにもあるように「鋼鉄を切断厨に火花がウレタンに引火したこと」と報道がありました。
当日の作業前にもウレタンがあるということは周知されていたため、タバコなどか管理されていたようですが、火花が飛び散る範囲にはウレタンがあっということですよね。
火災に関する最新の注意は払っていた割りには…。といった不信感を抱いてしまいますよね。
【追記】事故発生時の様子が明らかになってきました。
捜査関係者らによると、出火当時、地下3階で工事用作業台の鉄骨をガスバーナーで切断する作業をしていた。その際に火花が出て、床下のウレタンの断熱材に引火して燃え広がったと、作業をしていた男性2人が説明しているという。1人が切断、もう1人が火花を水で消す役割だったという。
2人は近くにあった消火器や水で初期消火にあたったが間に合わず、地下3階のさらに下にある免震装置が置かれた階にいた作業リーダーに「もうダメだ」などと報告し、避難を始めたという。
引用:https://www.asahi.com/articles/ASL7V4SXWL7VUTIL032.html
警察は業務上過失致死傷容疑で事件を捜査中です。
多摩市火災(工事現場)の動画・画像!
ここでは、実際の多摩市火災現場の動画や画像を見ていきたいと思います。
※最新情報は入り次第追記します。
多摩市唐木田火災続報
沈静化してきたように見えますが、大丈夫でしょうか。引き続き心配です。 pic.twitter.com/bhioiQHlrj— とむやむ君 (@moqopichi) July 26, 2018
このように離れた場所から見ても分かるほど大きな火の手が上がっています。
怪我をした方も多くいらっしゃったようですので、現場では心臓マッサージを受ける人や、黒煙を吸い込んでむせ込んでいる人の様子も確認されています。
【 逃げ遅れ30人か 】
東京都多摩市唐木田のビル建設現場で7月26日、大量の黒煙を上げる大規模な火事が起きており、逃げ遅れている方が約30人いるとの情報が入りました。少なくとも4人が負傷。https://t.co/UH2lXnq4lS火災現場では「(仮称)多摩テクノロジービルディング」が建設されていました。
— ニュース速報Japan (@breakingnews_jp) July 26, 2018
7/26(木) 多摩市唐木田の工事現場大規模火災により、多摩ニュータウン通りでは緊急車両が複数台通過しております。
ハイパーレスキューに所属する「スーパーアンビュランス」も通過。
逃げ遅れの方もいるという情報です。
現場の方の無事を心よりお祈りいたします。
多摩センター 都市農住事業 pic.twitter.com/8brYxSPbV6— 都市農住事業(株) 多摩センター不動産 賃貸管理 (@toshinoju) July 26, 2018
ハイパーレスキューも出動したようです。
今後も被害の拡大が心配されます。
まとめ
今回は「多摩市火災(工事現場)原因や場所の現在の動画・画像!被害状況は? 」と題して、多摩市の工事現場で発生した火災について、原因や火事の場所。被害状況や現場の動画・画像をご紹介しました。
多くの従業員が仕事をしていた場所であり、ほぼ工事が完了していたことから今回の火災の原因がなんであれ、とても残念な事件です。
また、被害は広がっており被害者の多くの被害が出た今回の多摩市火災。少しでも被害が少なく治ることを願いますし、火災が落ち着いた後には、責任問題なども発生してくるかと思いますので、今後の多摩市火災の行方を追って行きたいと思います。
それでは、今回も最後までご拝読いただきありがとうございました。
では。Yume。
【関連記事】(福富正人:安藤ハザマ社長)