
クマでお悩みの女性は少なくないと思います。
肌ツヤは良くても「目のクマ」のせいで不健康そうに見えたり、暗そうな人に見られてしまいがちです。
目のクマの原因には、大きく分けて三つあります。
・むくみやたるみ
・血行不良
それぞれの原因に合わせてクマのコントラストもビミョーに異なってきます。
また、解消方法も異なってきますから気を付ける必要があります。
今回はそんなクマの解消方法について調査してみたいと思います。
【あわせて読みたい】
クマに悩む女性は非常に多い
クマ消したいってうちが言うと早く寝ろとか言ってくるやついるけど
遺伝なんだよ元からなんだよ
— 雨音☂☂@さあ (@amane212212) July 13, 2019
それよりクマが本当にひどい、、クマ消したい(´・_・`)
— ゆうちゃん(。-_-。) (@yuuuuu924) July 9, 2019
https://twitter.com/KIMAMALabo/status/1135939028505714688
目のクマ消したい☹️☹️☹️☹️☹️
— ログアウトします。リムってください。 (@merumeru214) May 26, 2019
目のクマを消したい
どうすればいいの— 今までありがとうございました!! (@tak__IOI8) March 11, 2019
クマを消すにはヒルナンデスでも放送されたネトラバスティがいいって本当?

クマを消す方法にも色々ありますが、その中でも、ネトラバスティが効果的だといわれています。
「ネトラバスティ」とは何なのか知らない人のために!
簡単に解説いたします。
「ネトラバスティ」は、インドの伝統医学であるアーユルヴェーダの施術手法の一種になります。
小麦粉を練ったパン生地状のもので目の周りを囲んで、そこに温めた特別なオイルを注ぎ、
瞬きをしたり目を動かしたりします。
この特別なオイルであるギーで目を洗うと、汚れや老廃物を排出したり、
血行を促進したりする効果が得られるのです。
血行不良による青黒いクマやたるみなどが原因の黒いクマを消したいなら、ぜひ一度、ネトラバスティを試してみてください。
施術を受ける前と受けた後で、はっきりと違いがわかるくらい劇的な効果を実感できるはずです。
目の充血やドライアイの改善にも効果的なネトラバスティは、目のエステや目の温泉とも呼ばれていて、とにかく気持ちいいのが特徴です。
価格は1回3千円くらいが相場になっていますが、安全のためにもギーの品質が確かなクリニックやサロンで受けるようにしましょう。
カシスでクマが消えるって本当?

もう1つの方法として「カシス」でクマが消える方法をご紹介します。
明治製菓と神戸大学の市橋正光名誉教授による共同研究で、カシスのポリフェノールには
目の下の血流を改善する効果があるため、クマの色が約5%薄くなることがわかったそうです。
市橋正光氏は肌に関する研究で世界的に知られているドクターですから、
カシスにクマが消える効果があるというのは本当だといえます。
その前に、カシスって何という人のために!
カシスは、ビー玉よりちょっと小さいくらいの大きさの実です。

カシスの実は、ビタミンCやアントシアニンなどを含み、ポリフェノール含有量はブルーベリーに比べてもかなり多く、目にとてもいい果物といわれています。
生で食べるよりも、ジャムやリキュールに加工されることが多いです。
カシスに含まれているカシスアントシアニンには即効性があるため、朝、鏡をみてクマがあったらすぐに対策できるのも嬉しいですね。
それに、カシスは目の疲れにもブルーベリー以上に効果があるので、
パソコンをよく使う人にもいいでしょう。
毎日摂取し続けることで、クマが消えただけでなく、肌が綺麗になったという口コミもありますから、カシスアントシアニンはオススメですよ。
クマを消すメイク法をご紹介

クマを消すメイク法のポイントは、できてしまったクマの上にコンシーラーやコントロールカラー
などをのせることです。
単にファンデーションを厚塗りするだけでは、クマが隠せなかったり、かえって目立ってしまったりしますし、塗りすぎが色素沈着の原因になってますますクマがひどくなることもあるでしょう。
ですから、クマができやすい人は、コンシーラーやコントロールカラーを用意しておくことをオススメします。
ただ、クマの色によっても、使うべきコンシーラーやコントロールカラーの色が違ってくるので、
自分ができやすいクマはどのタイプなのかを知っておくことも大切ですね。
黒いクマをメイクで消したいなら、ファンデーションよりもやや明るめのベージュ系やオークル系のコンシーラーなどを下まぶた全体にのせます。
クリームタイプや筆タイプの柔らかいものを使うと、上手にクマを消せるでしょう。
茶色いクマはシミを隠すメイクと同じ要領で、黄色系やクリームベージュ系のコンシーラーなどを
使って自分の肌の色との差をなくしてください。
クマがある下まぶただけでなく上まぶたにも薄く塗るようにするのが上手に隠すためのコツです。
青クマを隠したい時は、ピンク系、オレンジ系、アプリコット系のコンシーラーなどを
クマの上から目と鼻の間くらいまでのせます。
どのクマの場合も、仕上げにパールの入ったハイライトやパウダーファンデーションを使うと、
さらにクマが目立ちにくくなるでしょう。
まとめ
すぐにクマが消えるというわけではありませんが、コツコツと真面目に続けることで目の下の
クマやむくみやたるみが消えうせるでしょう。
それから、冷たいものを控えたり運動をして体を温め、できるだけむくみを防ぐことも
クマ対策として効果が期待できますね。
クマは一度できてしまうと、そんな簡単にはメイクでも隠せないですし、治癒するのも手間暇がかかりますから、クマができないように予防することが大切なんですね。