こんにちは!Yumeです。
コブクロのお二人によるアリーナツアーが始まっていますが、今回のアリーナーツアーは「二人だけのツアー」として注目されていますよね!
「二人だけ」というのは、まさにそのままの意味ですが、バンドをつけないで二人だけでツアーを回るという意味です。
アリーナに10000人以上を集め、ギターと歌だけでツアーをするだなんて、ストリート出身のお二人にだからこそできるカッコよすぎるパフォーマンスですよね!
普段からコブクロのお二人を応援しているファンの方の中でも、メジャーデビューしてからコブクロを応援しているという方々にとっては、ストリート時代のコブクロを感じることができるかのような今回の演出は、かなり貴重なツアーとなるのではないでしょうか?
また、コブクロのライブといえば、お二人の漫才のような面白MCも毎回話題になりますよね!
さて、そこで今回は「コブクロライブ2018福岡セトリ・座席は?グッズや参加者の感想も」と題して、2018年のコブクロライブin福岡のセトリや座席情報をはじめ、参加者の声・感想を調査することで、ネタバレ的な内容でご紹介していきたいと思います。
どうぞ、最後までご覧下さい!
もくじ
コブクロライブ2018福岡の概要は?

まずは、2018年のコブクロライブin福岡の概要から確認していきましょう!
このブログでは、コブクロライブ2018のライブスケジュールもご紹介していきますので、今後参加を考えている方は参考にされてみてくださいね!
会場
会場:マリンメッセ福岡
住所:福岡県福岡市博多区沖浜町7-1
収容人数:15000人
開催日時
2018年 6/16(土)16:30開場 17:30開演
2018年 6/17(日)15:00開場 16:00開演
チケット
8200円
最寄り駅
バスの場合
マリンメッセ前
※臨時バスの運行あり
車の場合
築港ランプ(都市高速)
交通アクセス
福岡空港から(地下鉄→バス)
地下鉄福岡空港駅→(空港線 乗車 5分)→博多駅下車→博多口方面 西11出口へ→博多駅(福岡)センタービル前 西鉄バス停E乗り場(福銀前)から88番中央ふ頭行き乗車 18分)→マリンメッセ前下車
新幹線博多駅・JR博多駅から(→バス)
博多駅(福岡)センタービル前 西鉄バス停E乗り場(福銀前)から(88番中央ふ頭行き乗車 18分)→マリンメッセ前下車
西鉄大牟田線福岡駅・地下鉄天神駅から(→バス)
ソラリアステージ前 西鉄バス停2A乗り場へ→(中央埠頭行き:80番/乗車:13分)→マリンメッセ前下車
車の場合
唐津方面より→都市高速:ランプ:築港出口→マリンメッセ福岡
北九州方面より→高速:福岡IC出口→都市高速に乗り換え→都市高速:ランプ:築港出口→マリンメッセ福岡
熊本方面より→高速:太宰府IC出口→都市高速に乗り換え→都市高速:ランプ:築港出口→マリンメッセ福岡
ライブスケジュール
日程 | 会場 |
2018年5月26日(土) | 静岡:静岡エコパアリーナ |
2018年5月27日(日) | 静岡:静岡エコパアリーナ |
2018年6月2日(土) | 神奈川:横浜アリーナ |
2018年6月3日(日) | 神奈川:横浜アリーナ |
2018年6月16日(土) | 福岡:マリンメッセ福岡 |
2018年6月17日(日) | 福岡:マリンメッセ福岡 |
2018年6月23日(土) | 広島:広島グリーンアリーナ |
2018年6月24日(日) | 広島:広島グリーンアリーナ |
2018年7月4日(水) | 愛知:名古屋・日本ガイシホール |
2018年7月5日(木) | 愛知:名古屋・日本ガイシホール |
2018年7月14日(土) | 埼玉:さいたまスーパーアリーナ |
2018年7月15日(日) | 埼玉:さいたまスーパーアリーナ |
2018年7月21日(土) | 大阪:京セラドーム大阪 |
2018年7月21日(土) | 大阪:京セラドーム大阪 |
コブクロライブ2018福岡のセトリは?
コブクロのお二人によるギターと歌だけの2人きりのアリーナツアー。
ストリートライブの時の名曲も演奏されそうですよね!
まずは、他ライブ会場でのセトリを見ることで今回の福岡会場のセトリと比べてみたいと思います。
2018年6月3日@神奈川県「横浜アリーナ」
01.YELL~エール~
02.One Song From Two Hearts
03.Million Films
04.ストリートのテーマ
〜MC〜
05.君になれ
06.向かい風(リクエスト曲)
07.朝顔(リクエスト曲)
08どんな空でも(リクエスト曲)
09.Ring
〜MC〜
10.桜
11.風
12.蕾
13.夏色 [ゆず]
〜MC〜
14.潮騒ドライブ
15.Moon Light Party!
16.轍 -わだち-
〜MC〜
17.ONE TIMES ONE
〜アンコール〜
18.赤い糸
〜MC〜
19. バトン
やはり、ストリート時代の名曲がたくさん演奏されていますし、しかも、ゆずの名曲「夏色」のカバーも演奏されたようですね!
この演出もストリートライブっぽくて、とても楽しそうですよね!
【追記】ライブが終了しましたので、次ページから今回のライブのセトリを追記していきます。