恋愛工学が提唱するACSモデル、今回はCフェーズのポイントを話します。
ACSモデルとは、Hまでいくための会話術の一つ。詳しくはこちらで書いてます。
ACSモデルのうちのCフェーズ。ポイントは、ラポール形成です。
ラポールとは「親密な関係」、「信頼関係」などと訳されます。
要するに、女の子との信頼関係を作ること、それがラポールです。
ここで説明するラポール作りのコツは4つあります。
どれも簡単に実践できます。
1、共通点を話す
2、自己開示する
3、イエスセットで「はい」と言ってもらう
4、バックドラフトで共感する
では、さっそく見ていきましょう!
もくじ
ラポール作りのポイント① 共通点を話す
共通点を話す理由は、女の子に安心してもらうためです。
人間、知らないことは不安、知っていることは安心する生き物です。
たとえば、初対面の人でも「地元が同じ」「中学校が同じ」「犬を飼っている」など共通点があると話が盛り上がりませんか?
共通点の話題は、お互い話しやすく、引き出しも多いので、話しやすくなります。
それに、相手にとって好きな話題だと、女の子から話してもらえます。
人間は、自分が話したい生き物です。
聞く方が好き、という人は、あまりいません。
確かに、話すより聞く方が気がラク、という人もいるかもしれません。
ですが、そういった人でも、自分の趣味の話になると、口数が多くなるもの。
だからこそ共通点を探し、その話で盛り上がることは、ラポール作りのためには必須です。
ラポール作りのポイント② 自己開示
ラポール作りに必要なこと、2つ目は自己開示です。
自己開示とは、あなたの情報をあなたから与えることです。
自己開示とは、「ありのままを相手に話すこと」です。
あなたがどういう人間なのか、どんなことが好きなのか、などということです。
そういわれても、何だか難しいな。
大そうなことでなくてもいいんです。
もう30過ぎなんだけど、ピーマン嫌いなんだよね。子供みたいじゃない(笑)?
今日寝坊しちゃって、間に合わないかと思ったよ。昨日飲み過ぎたのかな。
こうして、昨日あったことや最近見たテレビの話など、本当に何でもいいので、あなたのことを話しましょう。
・女の子とラポールを作る
・ラポールのポイントは、共通点と自己開示
ラポール作りのポイント③ イエスセット
次のテクニック、イエスセットの説明をしましょう。
イエスセットとは、相手に「はい」といわせる話題を振ることです。
マッチングアプリでメッセージを重ねて会っているので、ある程度お互い知っていることがあるでしょう。
それにプロフィールの情報で、事前にわかっていることもあります。
例えば「パンケーキ好き」「事務の仕事」とメッセージで話していたとします。
これをデートでそのまま使うんです。
ミカちゃんは、パンケーキ好きなんだよね?
仕事は事務なんだったよね?
これらの話は、必ず女の子が「イエス」という質問です。
メッセージで「パンケーキ好き」「事務の仕事」とわかっているんだから。
そうだけど、それって意味あるの?って思いますか?
はい。大アリです。
一つは、女の子に話していて心地いいと感じてもらうこと。
もう一つは、話しやすいと思ってもらえるんです。
イエスセットから「この人話しやすくていいな」
というラポール作りに役立つんですね。
なるほどね!好きとわかっていても、あえて話してイエスをいわせると
仲良くなれるんだね。
イエスセットの会話例
さきほどの「パンケーキ好きなんだよね?」であれば、こうなれば理想的です。
そうそう。好きだよ。昨日も○○って店に食べに行ったんだ。
あそこのチョコレートパンケーキがスゴくおいしかったよ。
昨日○○に行ったんだね。ミカちゃんは、チョコレート好きなんだ?
うん。好きだよ。
チョコレート好きなんだね。
○○っていったことないけど、オススメなの?
絶対オススメ!行った方がいいよ!
実はこの会話、よくよく見てみると、当たり前のことしか話していないんです。
パンケーキ好きは事前に、好きとわかっているんです。
それに、チョコレートパンケーキを食べたといっているので、チョコレートが嫌いなはずがないんです。
こうして、イエスといわせる話をドンドン振っていくんです。
こうしてみると、出来レースみたいですが、それでいいんです。
イエスと言ってもらうことで、あなたといると心地いいと感じてもらうことが目的ですから。
さらに、この会話の中で、もう一つ重要なラポールのテクニックがあるんです。
それは、バックドラフトです。
ラポール作りのポイント④ バックドラフトテクニック
そうそう。好きだよ。昨日も○○って店に食べに行ったんだ。
あそこのチョコレートパンケーキがスゴくおいしかったよ。
昨日○○に行ったんだね。ミカちゃんは、チョコレート好きなんだ?
うん。好きだよ。
チョコレート好きなんだね。
○○っていったことないけど、オススメなの?
絶対オススメ!行った方がいいよ!
黄色のラインが、オウム返しです。
ラポール作りの中で一番カンタンに実践できます。
なぜなら、女の子の言ったことをくり返しているだけですから。
バックドラフト3つのポイント
ただ本当にくり返しているだけなら、女の子も不審に思うかもしれません。
バックドラフトテクニックのポイントは、
「そのまま返す」「要約する」「キーワードだけ返す」の3つがあります。
上の例だと、女の子の言ったことをそのまま返しています。
要約なら、こうです。
そうそう。好きだよ。昨日も○○って店に食べに行ったんだ。
あそこのチョコレートパンケーキがスゴくおいしかったよ。
昨日○○でチョコレートパンケーキ食べたんだ?
キーワードだけ返すなら、
○○ってチョコレートパンケーキおいしいんだ?
こういう感じですね。
バックドラフトで注意点は、やりすぎると相手に気づかれることですね。
不自然にならないくらいに、バックドラフトテクニックを使いましょう!
マッチングアプリで出会うと、Cフェーズは簡単!
出会いがマッチングアプリだと、共通点、イエスセットなど、Cフェーズのテクニックは簡単にできます。
なぜなら、女の子のプロフィールに多くの情報があるためです。
同じ趣味は難しいかもしれませんが、ライフスタイルと価値観なら、自己申告ですから簡単です。
たとえば、画像の女の子なら「グルメな人が好き!」がライフスタイルですね。
共通点をアピールするなら、
僕は、食べ歩きが好きなんですよ。
昨日○○って店に行ったんです。
イエスセットなら、こんな感じですね。
○○の店ならパスタが有名ですよね。
パスタ好きですか?
店の情報から、イタリアンの店ならイタリアン好きに決まってます。
そこからイエスを引き出しましょう。
このようにマッチングアプリは、ACSモデルやCフェーズと相性がいいのがわかります。
【恋愛工学】ACSモデルのCフェーズのコツは、ラポール作りにある!まとめ
・ラポールのポイントは、共通点と自己開示
・イエスセットで「はい」と言ってもらう
・バックドラフトで話を聞いてるよ、というアピールをする
こうしてみると、マッチングアプリで出会ってからデートすると、ラポールが簡単に作れますよね。
プロフィールに書いてあることを話題にしていくと、イエスセットや共通点はできます。
そこから、バックドラフトと自己開示していくと、女の子の心も開いていきます。
マッチングアプリとACSモデルの相性の良さがわかります。
上手く使って女の子と仲良くなってくださいね!
ペアーズのプロフィール画面なら、価値観や趣味、ライフスタイルといった項目を選択できます。
女の子のプロフィールにも載っているので、ここから共通点を簡単に探すことができます。
もしなければ、作りましょう。(笑)