こんにちはKtaです。
非常に勢力が強い台風21号(チェービー)が9月4日に上陸し、現在西日本で甚大な被害が出ています。
特に直撃している関西空港ではひどいくらいの被害が出ているようです。
そして海関連の被害や状況がすごいとの情報もあるので気になるところ。
なので今回は「台風21号2018関西空港の被害状況や海の画像や動画がヤバイ…w」と題して、台風21号の影響で関西空港がどうなっているのか、そして現在の被害状況や海の荒れ具合等の画像や動画を集めつつ調査していきたいと思います。
それでは、早速本題に入っていきましょう。
9月6日15:00「水没した関西空港の復旧の目途は?」更新
【合わせて読みたい】
↓台風21号他記事↓
台風21号の現在の状況は?
さてまずは現在の台風21号の状況はどうなっているのかを知らなければなりませんね。
台風21号 4日14時現在
兵庫県明石市付近 北北東60km/hr
955hPa 45m/sec
現況と進路予報 pic.twitter.com/9itdUOtUbn— キット@9/24キンスパ東京水道橋 (@cocokit) September 4, 2018
【台風21号 14時頃、神戸市に再上陸】
4日14時09分、気象庁予報部発表。
図は4日14時の雨雲レーダー画像。 pic.twitter.com/noReaxACI8— 大竹(気象予報士) (@ohtakepapa) September 4, 2018
台風21号(チェービー)は8月4日の12時頃に徳島県に上陸し、14時頃に兵庫県に再上陸したようですね。
レーダーを見ると四国・近畿地方が赤くなっており非常に危険なことが感じ取れます。
しかもそこだけでなく、西日本のほぼ全域と関東にも雨や風の被害が出ているのも確認できます。
台風21号は非常に強い勢力を保ったままというのは事実で非常に危ない台風なのがわかりますね…
しかもそのまま北上しているとのことなので東北・北海道も危ないかもしれませんね。
台風21号がもたらした関西空港の被害とは?
たくさんの被害を出している台風21号ですが、深刻な被害が出ている関西空港は現在どうなっているのでしょうか?
【関空水没】台風21号による大雨及び高潮の影響で関西空港が水没・冠水 現地の様子https://t.co/UXny4x5RZ5 pic.twitter.com/2GQpSnR3Gt
— 災害ニュース (@zagimu) September 4, 2018
【台風21号】タンカー流され、関空の連絡橋に衝突 – 産経WEST https://t.co/44Lf2vDhUD @SankeiNews_WESTさんから #台風21号 #関西空港 pic.twitter.com/0X11hNWDjB
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) September 4, 2018
えー!((((;゚Д゚)))))))
関空、えー!#台風21号 pic.twitter.com/RoHAbwLX3Z— JUNA @卯月響介 残り7350文字 (@eris_z33) September 4, 2018
関西空港第1ターミナル一部停電なう#台風21号 pic.twitter.com/COz7xS34m2
— ユーやん@すごろく (@yuyan1997) September 4, 2018
…うわぁ水没してる…
どうやら大雨の影響だけでなく、防波堤を超えて海から高潮が押し寄せたようです。
確かに画像を見ると何mあるかわからないような高潮が橋を襲っていますね。
あの高さの高潮だと防波堤を軽く超えてきそうです…
そして水没しただけでなく関西空港の連絡橋にタンカーがぶつかっているではないですか!!
タンカー「宝運丸(長さ89m重さ2591t)」は関西空港の近くに停泊中、台風の強風に流されたらしいです。
しかし乗組員11人にけがはなかったようで不幸中の幸いですね。
ただ連絡橋の一部が半壊状態になっているように見えるので被害は甚大ですね…
そして現在関西空港は一部停電状態のようです。
中にいる人たちが心配ですね…
水没した関西空港の復旧の目途は?
これほど甚大な被害を出て、現在も問題が増え続けている関西空港ですが、復旧の目途は立つのでしょうか?
当たり前ですが今のところ復旧の目途などの情報は出ていません。
こればかりは関西空港の発表を待つしかありませんね…
ただ私見ですが連絡橋が破壊され、空港全域が水にさらされている状況からかなり長い期間の休業を余儀なくされるのではないでしょうか。
まず被害状況の確認・報告から始まり、復旧計画を立ててからの復旧工事開始でしょうし、これだけでも相当の時間がかかります。
そして連絡橋が破壊されていることから空港に物を運ぶのが困難と予想されるので連絡橋の復旧が最優先なのではないかと思います。
それから空港の機材などダメになった部品の交換・調達もあると思います。
正直これだけの災害だと復旧の目途はさっぱり予測がつきませんね…
9月6日15:00追記
安倍首相が11:00頃の会見にて国内線は明日中に再建するとの発表がありました。
B滑走路と第2ターミナルに大きな被害がないことと、排水ポンプの故障や連絡橋の車両の通行が解決方向に向かっていることが判明しています。
このことから明日国内線の一部の再開に向け、手続きをしている最中だそうです。
しかし第1ターミナルの停電や地下機械室の冠水・鉄道の通行など復旧の目途が立っていないことも同時に発表されたみたいですね…
台風21号の海やその他の被害状況の画像・動画!
関西空港だけでもこれだけの被害を出した台風21号ですが、被害は空港だけではないんです!
というわけで色々な被害状況や海の荒れ具合等を画像や動画で見ていきましょう
【 神戸ハーバーランド付近が冠水 】
兵庫県神戸市中央区の神戸ハーバーランド付近で9月4日、台風21号と高潮の影響で冠水しているとの情報が入りました。https://t.co/22X9N2p4Ol台風21号の暴風で家の屋根が飛ぶなどの被害も出ている模様。神戸市中央区東川崎町4・5・6丁目には避難指示が発令。
— ニュース速報Japan (@breakingnews_jp) September 4, 2018
台風21
酷いわ! pic.twitter.com/xIY6UzU42t— 曲えんたつ (@qyd19960306) September 4, 2018
まさかこんなことになろうとは。おそらく京都じゅうが被害が出ているかと思われます。#台風21号 #京都 pic.twitter.com/bv0dx7yRij
— レストラン嵐山 (@r_arashiyama) September 4, 2018
電柱折れてて
近くの小学校の屋根がとばされてる#台風21号 #被害 pic.twitter.com/0OockTsAy8— なつき (@Natsukinmaru) September 4, 2018
和歌山は大変です!!!
台風21号の強風が尋常じゃない!すでに諸々こわれてます。
甚大な被害が出るいや出てる!
窓ガラス割れそう😱😱😱😱😱😱停電もしてます pic.twitter.com/61XrGPhydI
— ほっとかふぇ (@yolowithacoffee) September 4, 2018
【台風21号】神戸市で甚大な浸水被害が発生https://t.co/qz4kMXuXKT
神戸の潮位は平常時を2m近く、大阪も平常時を2.5m上回り、いずれも1961年に記録した過去最高潮位を上回りました。 pic.twitter.com/gV5orMeicS
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 4, 2018
台風で波がヤバすぎだろ、ゴジラ来てるみたいになってるやん#台風21号 pic.twitter.com/biTa9gy6Nr
— 社畜のよーだ (@katou443) September 4, 2018
台風21号が最接近する和歌山県は、南紀白浜から#noriradi #石川典行 #台風21号 pic.twitter.com/xaMAOtAGPP
— 石川典行 (@ICCHY8591) September 4, 2018
伊勢湾でこれとか、外海どんななん。皆さん台風避難お疲れ様です。 #内航船の日 pic.twitter.com/vCn3zg724Y
— えど@乗船中 (@ED0JP) September 4, 2018
町が水没、屋根が飛んで電柱?と接触して爆発そして停電、電柱もぼっきり折れています…
海は何mの高さかもわからないような高潮、崖下から吹き上がる海の水、伊勢湾では大荒れの海の様子…
今まで来た台風の比じゃないですねこれ…
まとめ
「台風21号2018関西空港の被害状況や海の画像や動画がヤバイ…w」と題して、台風21号の影響で関西空港がどうなっているのか、そして現在の被害状況や海の荒れ具合等の画像や動画を集めつつ調査してきました。
台風21号(チェービー)の影響はヤバイですね…
空港が水没したり、町が水没したり、色々なものが飛び、壊れ、さらには災害の恐怖と言える高潮もあんなに高く…
今までの台風はなんだったのかと言うほどの被害が出ています。
まだこんな状況が続くのかと思うとぞっとしますね…
どうかみんな無事で明日を迎えられますように。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
ではKtaでした。
【合わせて読みたい】
↓台風21号他記事↓