全国的に見ると遅咲きである岩手県の桜。
その中でも、小岩井農場の近くにある「一本桜」は広大な大地の上に一本だけ咲き乱れるその姿がとても綺麗なことで、多くの方から愛される存在となっています。
しかし、盛岡市内からはとても遠い場所にあるため、
「せっかく見に行ったのに、見頃を逃してしまった。」なんて事にならないように、
この記事では一本桜の開花情報や、見頃の時期を調査してみました。
また、初めて行く方は少しわかりにくいかもしれない場所にありますので、一本桜までのアクセスや混雑の状況も調査してみました。
ベストシーズンに綺麗に咲き誇る小岩井の一本桜を見られるように、この記事ではしっかりとその情報を調査してご紹介して行きたいと思います!
小岩井の一本桜2019開花情報や見頃は?
昨年2019年の一本桜は4月下旬に開花したようですので、やはり他の岩手の桜と比べると、標高の高さからか開花時期が遅い傾向があるようです。
小岩井の一本桜のすぐ近くには、桜並木もありますが、一本桜に比べると標高が若干下の方になりますので、一本桜が開花を迎える頃には、桜並木の桜は5分咲きほどまで開花をしているようです。
そのため、一本桜を見るためだけに向かうのであれば、GWが見頃となります。
岩手山を背景に咲き誇る小岩井の一本桜は「エドヒガン」。
明治40年代に植えられたそうですので、樹齢は100年を超える大樹です。
開花情報は、小岩井農場のHPにある「まきば園だより」(ブログ)で確認することができますので、
開花情報を詳しく知りたい方は、開花時期になりましたらそちらからご確認いただけることをオススメします。
アクセスや混雑状況も調査
ここでは、小岩井の一本桜までのアクセスや混雑状況について調査して行きます。
所在地:岩手県雫石町丸谷地36ー1 小岩井農場内
お問い合わせ:019-692-4321
アクセス方法は、車となります!

見頃を迎える時期になると、その姿をひとめ見ようと多くの方が訪れるため、僕のオススメは早朝に訪れることです。
車を一本桜近くの駐車場に車を停めて見学することとなりますので、他の車が少ないこの時間帯だと、ゆっくりと見ることができますよ!
また、一本桜南側には広域道路沿いに観覧スペースがあるためそちらから見物をする事になります。
(※柵があるため、近くまでは行くことができません。)
見頃を迎えるゴールデンウィーク中は、見学者のために駐車場を24時間無料解放していますが、
普段は9時から16時までしか駐車場は解放されていません。
桜の時期だけでなく、一本桜の雄大な姿はいつ見ても心に響くものがありますので、訪れて見るのも良いでしょう。
まとめ

今回は「小岩井の一本桜2020開花情報や見頃は?アクセスや混雑状況も調査」と題して、小岩井農場近くにある一本桜について、調査したものをご紹介してみました!
小岩井の雄大な大地の上に咲いている一本桜の姿は、思わず息を飲んでしまうような美しさがありますよね。
標高の高い場所にあるため、他の岩手の桜に比べると見頃の時期もゆっくりなので、春の暖かい風を感じながらその姿を見に行くのも良いかもしれません。
また、桜の下でお花見というような形が取れる場所ではありませんが、あえて離れた場所からその姿を遠目で眺めるという
小岩井の一本桜特有の楽しみ方もなかなか乙なものがあると僕は感じています。
ぜひ、見頃の時期を見計らって開花情報をチェックしながら、訪れてみて下さい。
混雑を避けたい時には、早朝の時間帯がとてもオススメです。
それでは、今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
では〜。
他の岩手の桜情報まとめはこちら