こんにちは!Yumeです。
2020年に開催される東京オリンピックの代表監督として、森保一監督が就任することが決定しました。
森保一監督は、2017年7月まで広島のサンフレッチェ広島の監督を務めていた人物であることから、オリンピックでは地元である日本のホストチームの監督としての意味もあるようです。
東京オリンピックで日本代表を率いるといった重要な役を担うこととなった森保一監督。
そこで今回は「森保一(監督)の戦術や経歴と評価・人気は?名前の読み方と家族構成」と題して、森保一監督の経歴や戦術と、周りからの評価・人気。そして、嫁や娘などの家族構成に関しても調査してみました。
どうぞ。最後までご覧下さい。
もくじ
森保一(監督)の戦術や経歴は?
⚽️発表⚽️
日本代表の新監督は森保一氏に決定! 広島時代にJ1優勝3回の実績🔻記事はこちらhttps://t.co/AgXQVDZQJR
🗣️編集部より
「かつて #サンフレッチェ広島 で指揮を執り、現在はU-23日本代表監督を務めている #森保一 氏が #日本代表 の新指揮官に決定しました!」 pic.twitter.com/ob7wi1xpD7— サッカーキング (@SoccerKingJP) July 26, 2018
名前:森保一(もりやす はじめ)
相性:ポイチ(読み間違いから生まれた愛称)
生年月日:1968年8月23日
年齢:49歳(2018年執筆時点)
出身地:長崎県長崎市
身長:174cm
体重:68kg
血液型:A型
高校:長崎日本大高校卒業
星座:乙女座
趣味:ドライブ
まずは、森保一監督の経歴について見ていきたいと思います。
森保一監督は小学校6年生の頃に本格的にサッカーを始めたそうで、全日本少年サッカー大会にもGKとして出場された経験があります。
幼い頃は、父親が造船関係の仕事を行っていた関係で各地を転々としながら過ごしていま須賀、小学校1年生の頃から長崎に定住し、過ごされたようです。
森保一の選手歴は?
年号 | 所属チーム |
1987年〜1991年 | マツダSC東洋 |
1992年〜1997年 | サンフレッチェ広島 |
1998年 | 京都パープルサンガ |
1999年〜2001年 | サンフレッチェ広島 |
2002年〜2003年 | ベガルタ仙台 |
上記表にもあるように、1987年にはマツダに所属入団しており、高校卒業後にはマツダ(JSL)に入団しています。
しかし、高校時代はあまり目立つ選手だった訳ではなく、入団2年間は公式の試合へは出場していませんでした。
この頃、チームの監督を務めていた今西和男氏、ハンスオフト氏、ビルフォルケス氏による指導を受けてゆっくりと才能を開花されたそうです。
その後、マツダやサンフレッチェ広島ではレギュラーを務め、1992年には日本代表に選出されるほどになりました。
また、その際にはオフトジャパンのボランチとして参戦しており、あの「ドーハの悲劇」を経験されています。同世代だと、ラモス瑠偉、中山雅史、三浦知良、武田修宏などの名だたる選手たちがいますよね。
その後は怪我で悩まされることもありましたが、2003年に引退するまでは選手として第一線で活躍をされてきた方です。
森保一の成績・指導歴は?
年号 | 指導チーム |
2004年 | サンフレッチェ広島育成コーチ、JFAナショナルトレセンコーチ中国地区担当 |
2005年 | U-18日本代表コーチ(兼務) |
2006年 | U-19日本代表コーチ(兼務)
AFCユース選手権2006 U-19日本代表コーチ |
2007年 | U-20日本代表コーチ(兼務)
FIFA U-20W杯2007年 U-20日本代表コーチ |
2007年9月〜2009年 | サンフレッチェ広島トップチームコーチ |
2010年〜2011年 | アルビレックス新潟トップチームヘッドコーチ |
2012年〜現在 | サンフレッチェ広島監督 |
森保一監督の代表的な功績としては、2012年〜2017年7月までサンフレッチェ広島を指導しており、Jリーグではチームを3回優勝に導いたことではないでしょうか?
2004年にサンフレッチェ広島でコーチに初めて就任し、同年にはJFA公認S厩コーチライセンスを取得されています。
最近では、2015年にチームをリーグ優勝に導いており、就任後4年で3回も優勝経験を持つことから敏腕監督と言えるのではないでしょうか?
森保一監督の戦術は?
就任記者会見をするサッカー日本代表の森保一新監督です。ロングバージョン→https://t.co/mCTHN1JDY7 #サッカー日本代表 #森保一 pic.twitter.com/Jo06VDTtut
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) July 26, 2018
次に、森保一監督の戦術や采配について見ていきたいと思います。
広島の監督を行なっていたときには「3−2−4−1」というフォーメーションをとっています。
ちなみに、このフォーメーションは前任の監督であるペトロビッチ監督のフォーメーションからきているものです。
どちらからといえば攻撃的な戦術をとるような監督ではないでようですが、流動的なフォーメーションをとることもあるようです。
森保一(監督)の娘や嫁の家族構成も!
これだけの功績を持つ森保一監督を支える家族構成についても気になりますよね!
家族について調査をしてみたところ、奥様と3人の息子さんがいらっしゃることが分かりました。
ちなみに、奥様のお名前は由美子さんという方のようです。日本を支えることとなった森保一監督の生活をさせる妻はきっと素敵な方なんでしょうね!
そして、3人の息子さんはなんと全員サッカー関係のお仕事をしていることも判明しました。
まさしくサッカー一家!そこで、次に息子さんたちについても見ていきたいと思います。
長男はどんな人?
本日はカマタマーレ讃岐の森保翔平選手の誕生日です(平成3年生まれ)
森保選手、誕生日おめでとうございます#カマタマーレ讃岐 #kamatamare #Jリーグ #jleague pic.twitter.com/oSb7cX3mLg— 日本サッカードットコム管理人 (@nippon_soccer) August 17, 2014
名前:森保翔平
生年月日:1991年8月17日
年齢:27歳(2018年7月執筆時点)
身長:171cm
体重:63kg
出身地:広島県
高校:長崎日本大学高等学校
大学:法政大学
職業:サッカー選手
所属:カマラマーレ讃岐
代表歴:2009年U-18日本代表
経歴:広島ユース、法政大、讃岐
次男はどんな人?
3月2日は今季フィリピンリーグでプレーする #森保圭悟 。 #流通経大 で活躍したMFは父の #東京五輪日本代表 #森保一監督 に負けじと新天地での活躍を誓う! #流通経済大 pic.twitter.com/yo3owqzt0G
— 東京中日スポーツ首都スポ (@syutospo) March 1, 2018
名前:森保圭吾
生年月日:1993年9月22日
年齢:24歳(2018年7月執筆時点)
大学:流通経大2016年卒業
現在:フィリピン在住
三男はどんな人?
厳しい試合だったけどサンフレらしさを出して勝ってベスト8決めれた!
少しでも広島に力を届けるために次も全力でやるのみ💪 pic.twitter.com/HKM1rG0fhM— 森保 陸 (@0727Riku7) July 26, 2018
名前:森保陸
生年月日:2000年7月27日
年齢:18歳(2018年7月執筆時点)
高校:広島県立吉田高等学校
所属:サンフレッチェ広島F.C
実弟はどんな人?
【長崎】アカデミー V・ファーレン長崎U-18 森保洋監督ショートインタビュー~チームはまだまだ上にいける!~ [J論] https://t.co/asTZs4n42G #vvaren pic.twitter.com/5F6opo4cUW
— J論 (@jron_j) October 13, 2017
実弟:森保洋
高校:長崎日本大学高等学校
娘がいる?
https://twitter.com/madoka_726_hkt/status/1022457463633719301
上記ではご家族についてお伝えをしてきましたが、森保一監督について調べていると「娘」というキーワードが出てきました。
しかし、森保一監督には娘はいないはず…。
どうやら、調査をしてみたところ、森保まどかさん(HKT48)の名前が出てきました。
どうやら、年齢的な部分や名字が同じということから「森保まどかは森保一の娘なのか?」と話題になっただけのようですね。
森保一(監督)の名前の読み方は?
森保一監督主任後、最もネットで騒がれたのは「なんて読むの?」「読み方が分からないw」なんていう声でしたね!
「森保一」の読み方?普通に「モリポイチ」で良いんじゃね?()
— くじららいだあ (@kujira_rider) July 26, 2018
森保一監督の相性は「ポイチ」
これは、仲が良かった方から呼ばれていたことがきっかけとなった愛称ですよね!
そいや、日本代表監督はサンフレッチェを6年で3回の優勝に導いた森保一さんになったー笑
どういう戦術フォーメーションとるのか楽しみですね☺️☺️ちなみに読み方間違えないようにねー!
× もり やすいち
○もりやす はじめ
仲の良い人から「ポイチ」と呼ばれてます!— pon10 (@pon10_pon10) July 26, 2018
森保ジャパンではなく「ポイチジャパン」なんて呼ばれそうですよね!
なんだかポイチジャパンの方が親近感が湧くのは僕だけでしょうか?(笑)
森保一(監督)の評価・人気は?
サッカー日本代表
『森保一監督』就任おめでとうございます❗
ますます、長崎県が注目されますね。うれしい❗— 五島列島❤大好き (@VZfsAgVZrTtSpiJ) July 26, 2018
日本代表の新監督に、森保一さんが就任。直近10年のJリーグで最も結果を出している監督であり、非常に優れたモチベーターであり、コミュニケーション能力も高い。加えて、弱者の戦術で結果を出していることが、大きなポイントかと。現時点ではベストな選択だと思う。
— 岩本義弘 (@ganpapa) July 26, 2018
日本代表監督が森保一さんに決まった!。おめでとうとは言わない!。ありがとうだ!
関塚さんの言う通り、選手としての経験を経て、監督でも実績を上げた人達が出てきてるんだから、それを誇りにしないで、外国人監督に依存するのは滑稽である!。
頑張れ!日本代表と日本!。
— シゲチッチ (@finesalvatore) July 26, 2018
まとめ
今回は「森保一(監督)の戦術や経歴と評価・人気は?名前の読み方と家族構成」と題して、日本代表監督に就任されたポイチこと森保一監督について、今までの経歴や戦術と世間の評価・人気について調査してみました!
ご家族もサッカーをされているようなので、まさしくサッカー家系であることが分かりましたし、名前の読み方が分からないという方も多かったようですが「ポイチ」という愛称もなかなんか親近感が湧いて良い感じがしますよね!
2020年東京オリンピックに向けて、森保一監督にはぜひロシアW杯での悔しい思いを果たして欲しいと期待が高まります。
これからのご活躍から目が離せませんよね!
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!
では。Yume。