みなさんこんにちは^^
今年の夏も高校野球が世間を熱くしていますね!
そんな中、高校野球福島県大会で聖光学院高校が前人未到の13連覇を果たしました。
13連覇は戦後最長と言うこともあり、全国のファンが記録更新を期待しています。
聖光学院は高校野球ファンの中では知らない人はいない程の甲子園常連校です。
福島県内では敵なしの絶対王者!!
なぜここまで聖光学院は勝てるのでしょうか?
福島県の他の高校が弱すぎるの?それとも何か強さの理由があるの?また、13年連続出場はファンや地元の人はどう思っているの?
今回は「13連覇中の聖光学院野球部!強さの訳は?甲子園連続出場に飽きたの声も!」と題しまして聖光学院の強さに迫りたいとお思います^^
是非、最後までご覧ください^^
【合わせて読みたい】
もくじ
福島県の高校は聖光学院以外は全国ではまず勝てない

福島県の代表で聖光学院以外で甲子園で戦った高校を見た事ありますか?
もちろん知っとるわ!!って人も物心ついた時から聖光学院が甲子園で活躍していたから見たことない!って人もいると思います。
過去の成績を調べてみると聖光学院が出てくるまでの福島県の高校野球は「初戦敗退」が当たり前の県でした。
【福島県】夏の甲子園出場回数ランキング
1位 聖光学院16回 直近出場は2019年
2位 学法石川 9回 直近出場は1999年
3位 福島商業 8回 直近出場は2000年
4位 日大東北 7回 直近出場は2003年
4位 磐城高校 7回 直近出場は1995年
6位 双葉高校 3回 直近出場は1994年
好成績をおさめた代表校
~春の甲子園~~
1971年ー福島商業ーベスト8
2000年ー福島商業ーベスト8
2013年ー聖光学院ーベスト8
~夏の甲子園~
1971-磐城高校ー準優勝
1975-磐城高校ーベスト8
2008-聖光学院ーベスト8
2010-聖光学院ーベスト8
2014-聖光学院ーベスト8
2016-聖光学院ーベスト8
聖光学院が出てくる前の福島県代表は全国で好成績を収めることが出来ていなかったようですね。
絶対的なライバルが不在の中で、全国と渡り合えるレベルまで仕上げてくる聖光学院は素晴らしいですね。
聖光学院の強さの秘密は精神力「不動心」

強豪校の場合、うまい選手を全国から集め、勝利至上主義で練習をします。
しかし聖光学院は優先順位が違います。
選手たちの精神面、そして人間力の育成が第一
文字通り、どんな場面でもブレないメンタルを鍛えることを第一に考えているようです。
「重視しているのは野球技術よりも精神面」
「うまい選手はいらない、強い選手しか使わない」
「社会に出たときに、聖光学院野球部での経験が役に立つこと。そうでないと意味が
ない」
グランドの中で、どのチームよりも動じないで立っていてほしい。
動じてほしくないから感謝してほしいし、りりしくあってほしい、柔和であってほしい。
どんな不都合なことでも自分の必然だと思って受け止めるという感覚を養ってほしい。
最終的にそこに行きつくには、今を本当に真剣に、ウン秒という単位を生ききるしかないんです。
と斎藤監督はインタビューで語っています。
このような監督の元で、全力で3年間を過ごした選手たちは、野球の技術よりも大切なこと、これから先の社会で生き抜くメンタルを身に着けられるんですね。
13連覇の聖光はもう飽きた?凄い?みんなはどう思っている?
飽きた派の意見
そろそろ飽きた聖光学院
違う学校行って欲しい#聖光学院— 宏樹 (@hiro_21ki) July 27, 2019
地元ローカルで福島の甲子園予選特集みたいなのやってて観るの楽しいけど、どうせ優勝するのは聖光学院なんだろうなあ( )
もう飽きたよぉ…— ナベコ (@watanabeko00) July 2, 2018
もう本当に聖光学院飽きたわ 応援する気にいまいちならない
— ほんまやん (@misachansuchi) July 26, 2014
https://twitter.com/4iNy_/status/492916593530130432?s=20
聖光学院の校歌は飽きた
— 柴犬@れおほー (@seibulions12) July 24, 2016
また今年も聖光学院かよ間違って優勝するタイプでもないし毎年夢がねえんだよな夏終了
— かのの (@KanoNonoKanon) July 28, 2019
また作新と聖光学院勝ったか。連続しすぎるの嫌い
— ちゃちゃ丸☆ (@chapomaru3rd) July 28, 2019
聖光学院13年連続甲子園出場おめでとう!…とまずは言いたいですが、もうそこまで期待するレベルだと自覚してほしい。初戦で敗退するのはやめてほしいんです。
13年連続で出るのは大変よ。凄いことよ。でももう甲子園で優勝することを考えようぜ。まずはベスト4いこう。— SawaTaku (@_SawaTaku) July 28, 2019
福島県代表は『また』聖光学院かぁ。
(いい加減他の高校も甲子園行って欲しいんだが)
— 高槻ミハル (@MhrTakatsuki) July 28, 2019
はいはいまたいつもの聖光学院ね(๑¯ω¯๑)
て感じよね(´・ω・`)
— ばんないですがなにか?( ゚д゚)クワッ デドバそしてハンター名番場番 (@BANBAOGI) July 28, 2019
また聖光学院
つまらない…。— ヨシダさん(家売るオトコ) (@sts_yoshida) July 28, 2019
聖光学院がすごいのは間違い無いけど、他の高校はどないなってんねん
— じゃがる (@45yw) July 28, 2019
聖光学院1強時代なんとかならないものか…
他の高校(特に県立)頑張ってほしい。
— sachi (@smiledog222) July 22, 2017
聖光学院、13連覇!まさに絶対王者、無敵艦隊、横綱相撲!シートノックとか見たけど野球のレベルが他の福島の高校と3つぐらい違ったもんなあ。いつかもっと強いチームが出てくるのを楽しみにトマトの収穫に向かう26歳の夏。
— おおたか (@rkonaru10) July 28, 2019
福島は聖光学院がさらに連続出場記録伸ばしてほしいってのもあるけど、そろそろ他の高校が出て、さらにレベルアップした聖光学院を来年以降観たいってのもある
— まさ@野球垢 (@fuji527055781) May 20, 2019
凄い派の意見
福島県高校野球は今年も聖光学院が甲子園の切符を掴んだが今年は秋も春も弱く東北大会にも行けず聖光は甲子園に行けないと言われた中で優勝したのは本当に凄い。
他県から見れば「福島はまた聖光か…」となるだろうけど今年は本当に県内では下馬評が低かった。
それをひっくり返た聖光学院に拍手や。— ぺーしゅん (@pei_shun311) July 28, 2019
https://twitter.com/mattsu_Tigers/status/1155330743389679616?s=20
毎年思うけど、何やかんや言われながらしっかりと夏に甲子園に行くチームに仕上げる花咲徳栄、作新学院、聖光学院って凄い。
— ささきひでたか (@kokoyakyuhide) July 28, 2019
https://twitter.com/tottokomasataro/status/1155333351319855104?s=20
https://twitter.com/marchesggb/status/1155330777065725952?s=20
作新の9連覇も凄いけど、聖光学院の13連覇もほんっとにすげぇ
夏負け知らず— りゅーじ_ふるかわ (@furururyu93) July 28, 2019
聖光学院の凄いところは結局、勝つところですよね。世間の目とか、周囲の評判とか、そういうのが一番刺さってくるチームだと思うんですけど、それを撥ね退けて勝つことの難しさ、それをやってのける強さ。がんばれ聖光学院。ところでいつになったら、かち割り片手に、母校の勇姿を見れるのだろうか。
— 吉田幸水 (@yoshifootball55) July 28, 2019
聖光学院13連覇おめでとう。
夏の13連覇がどれだけ凄い事か!
メディアは答えのない賛否両論ばかりでなく、もっとこっちを称えてあげて欲しい。
「他がだらしない」「聖光にやられすぎ」
毎年のように聞けれる言葉。
決して福島の他校が弱いわけじゃないよ。
聖光の底力が凄すぎる。#聖光学院
— 栄冠は君に輝く from iwate (@eikankoushien) July 28, 2019
聖光学院は13連覇。
なかなか出来ることじゃないし
強豪校だからプレッシャー、多いと思うけど勝ち続けてて凄いな。— みずほ (@bbjsook6) July 28, 2019
2006年に光南が出てから聖光学院以外出てないんだもん凄いよな
— サンライズ (@sunrize3319) July 28, 2019
激戦区ではないとはいえ、一発勝負の中で13大会連続出場の聖光学院は凄い
— Kai (@ka_i_21) July 28, 2019
https://twitter.com/ysdsp2000/status/1155391737554059264?s=20
聖光学院は本当に凄い!
あれだけ周りから期待をされていて、研究されていて、春にあれだけ挫折を味わっても、必ず這い上がってくる。本当にカッコいい。野球を見ていない人は、『また聖光だろ?』というがそう思わせる程、1つ1つ勝ち星を積み重ねるのがどれほど難しいか(続く)#聖光学院— たーしー♪@経企×サブカル×エモ (@takeshi19860216) July 27, 2019
今年も聖光学院は絶対王者なのか?
ただでは転ばず何とか1点をもぎ取ろうとする姿勢
そしてもぎ取れるのが凄い— からあげ (@karaageou2525) July 20, 2019
まとめ
いかがでしたか^^?
もう聖光学院は見飽きた!との意見や他の高校は何してんだ!などの意見がありましたね。
しかし、選手は毎年変わっています。
その中で毎年一定のレベルまで持っていく監督、コーチ陣の能力は素晴らしいものがあります。
今後、聖光学院の牙城を崩すのはどの高校なのでしょうか?
はたまた聖光学院の1強時代が今後も続くのでしょうか?
これからの聖光学院に注目が集まりますね(*’ω’*)
【合わせて読みたい】