人気YouTubeチャンネルの「釣りよかでしょう。」(以下:「釣りよか」)で取り上げられてから話題になっているあの醤油。
釣りよかでは、釣ってきたばかりの魚を調理して食べている姿がとても魅力的に見えます。
まさに男の料理!っていう感じですよね。
いつも釣りよかを見ていると釣りに行きたくなってしまいます。
そんな釣りよかメンバーが愛してやまない醤油について、実際に取り寄せをして食べてみました。
その味の感想や、僕なりの評価と世間の評判を合わせてご紹介していきます。
釣りよかの醤油とは?
まずは釣りよかメンバーが愛してやまないその醤油についてご紹介していきます。
それがこちら…。

TAKAMIYA(タカミヤ) pointプロデュース(宇佐美本店謹製) イカの笑油だれ(醤油)
です!
きむさんも思わず匂いを嗅いでしまうほど大好きなんですね!

動画で登場したのは、1000mlサイズの方ですね!
このサイズで933円とは少し高い気もしましたが、それでも知ってしまったら手放せなくなる味なんでしょう。
ちなみにこの「イカの笑油だれ」
なぜ「醤油」ではなくて、あえて「笑油」という表記にしているか気になった方も多いのではないでしょうか?
調べたところによると以下のような理由からのようです。
「食卓に笑顔をお届けしたい。」、「釣った魚をおいしく食べて頂きたい。」という、願いを名前に込めました。おいしい醤油で、自然と笑みがこぼれます!
引用元:http://www.point-i.jp/index.php?id=3725
とのこと。美味しい料理を食べると自然と笑顔になってしまいますよね。
TKAMIYAさんお醤油にかける強い想いを感じました。
釣りよかの醤油の味の感想や評判・評価は?
釣りよかでは、この醤油を取り扱っているTKAMIYAさんに直接撮影に行くほどの仲のようです。
人気YouTuberが宣伝してくれる醤油だったら、宣伝効果も大きいと思いますし、TKAMIYAさんにとってもかなりありがたいお話しといったところなのではないでしょうか?
しかし、YouTuberって少し大袈裟に味を表現するイメージがあるのは僕だけでしょうか?
釣りよかのメンバーは良い年の大人ですし、そんなことは無いのかもしれませんが、気になるは一般の消費者が感じた味の生の声ではないでしょうか?
そこで、ここでは一般消費者の声を調査してみました。
実際のところその味の感想や、評判・評価はどうなのでしょう?
そう言えばやっと買えたと言うかゴカイ買いにいったら偶然あったwww
念願のイカの笑油だれ♥️♥️ pic.twitter.com/prOJShpij8— しーちゃん@china sun (@C_Chantaro) March 3, 2018
「念願の」と言ってしまうほど、その味を求めてしまう方もいらっしゃるようです!
また、なかなか手に入らない地域もあるようです。
YouTuber「釣りよかでしょう」さんの料理編でほぼ毎回と言っていいほど登場する、「イカの笑油だれ」
前から気になっていたのでこの度購入してみました。
週末、さっそくこれを使って料理をしてみたいと思います。#釣りよかでしょう #釣具のポイント #イカの笑油だれ pic.twitter.com/y4A5N9QljP
— AROUNDおぅつき@ぶらり旅 (@kiryu8195) March 1, 2018
さすがの「釣りよか」効果ですね!
求める人も多いよなので、その評価や評判がとても高いことが分かりますね!
食べてみた感想!
この記事を書くにあたって、やはり「実際に自分で食べてみたい!」と感じたので、購入して食べてみました!
上記では世間の口コミをご紹介しましたので、ここでは僕が感じた味の感想をお伝えしていきたいと思います!
まずは、その前に「購入したくても、身近な場所では売っているところを見たことがない。」という方のために、購入方法を一つご紹介したいと思います。

一番手軽に注文できるのは、やはりAmazonです。
もちろん一本から購入できるので、一度試してみてはいかがでしょうか?
僕も、Amazonから購入しましたよ!
さて、いよいよ実際に食べてみた感想ですが、普通の醤油に比べると甘かったです!
そして、ほんの少しだけニンニクの香りも!
商品名に「イカの」と入っているだけあって、お刺身に合うように少し濃いめの味になっていますが、全く嫌な感じもしないので、
釣りよかメンバーのように刺身だけでなく、煮込み料理に応用してみるのも良いのかもしれません。
確かにあの味は、釣りよかメンバーがオススメしたくなるのも頷ける味でした!
まとめ
いかがでしたでしょうか?人気YouTubeチャンネル「釣りよか」メンバーの心と舌を掴んで離さないフンドーキンの醤油。
あまりにも気になりすぎたので、今回は実際に自分で取り寄せをして食べてみた感想や、味についてご紹介してみました。
僕的な評価は、また買ってみたいと思ったほど美味しい味でした!
世間の評判も人気YouTubeチャンネルに取り上げられただけあって、徐々に人気が上がってきているようです。
気になった方は、僕のようにお取り寄せをして試してみるのもオススメですよ!
釣りよかメンバーのように、新鮮な魚と一緒に食べたらもっともっと美味しく感じるんでしょうね!
美味しい魚を食べて暮らしている釣りよかメンバーがとても羨ましいですが、きっと撮影の裏には苦労もたくさんあると思います。
これからも、楽しい動画を届けて欲しいですし、またオススメの調味料などがあれば紹介して欲しいですね!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
では〜。